マガジンのカバー画像

お漬物note

5
お漬物のレシピ
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

シソの実漬け#03|のんちゃんのお漬物

シソの実漬け#03|のんちゃんのお漬物

いつもご覧頂きましてありがとうございます。のんびり屋のnamisatoです。

秋ですね〜。

青シソに小さな白い花が咲いてくると、シソの葉は固くなってきます。

のんちゃんは毎年、シソの実を丁寧に採って塩漬けしてくれます。
この塩漬けは、白菜やキャベツなどの浅漬けのアクセントに使うと香りが良くなって、めっちゃ美味しいんです!

今年は私がやってみました。

ゴム手袋をして🧤実をしごいていきます

もっとみる
たまり漬け#02|のんちゃんのお漬物

たまり漬け#02|のんちゃんのお漬物

いつもご覧頂きましてありがとうございますnamisatoです。

先日ご紹介したきゅうりのカリカリ漬けの記事に基本の塩漬けのことを書きました。こちらの地方では基本の塩漬けのことを留め漬けと呼んでいます。

きゅうりの留め漬けを塩抜きして様々なお漬物に変身します。

今回、習うのはたまり漬けです。

私の記録メモを兼ねてご紹介させてください。

【材料】
きゅうりの塩漬け
みょうがの塩漬け
ごぼう

もっとみる
キューリのQちゃん

キューリのQちゃん

「キューリのQちゃん」のレシピです。

namisatoさん、

みっちょのお友達のレシピです。上がオリジナルみたいです。下がみっちょ作みたいです。

大根もできるみたいです。元の出所は不明になっています。

きゅうりのカリカリ漬け#01|のんちゃんのお漬物

きゅうりのカリカリ漬け#01|のんちゃんのお漬物

私のお義母さんの名前は望さんと言います。みんなは「のんちゃん」て呼んでます。年は76歳。目がくりくりしてチャーミング。元気で明るいお義母さんです。

のんちゃんのお漬物は天下一品。

今年の1月からお漬物を習ってます。動きが早くちょっと目を離した隙に次の工程に入ってしまうので追いかけっこです。「ちょっと待った〜」なんてこともしばしば。

きゅうりのお漬物を前から紹介しようと思ってましたが、塩漬けの

もっとみる