見出し画像

母子感染による慢性B型肝炎の先発と後発医薬品の違いが酷い?

過労で鬱状態になり裁判で労災認定された私ですが、
もう約14年心療内科へ通院してます。

そんな私ですが実は30歳前半で慢性B型肝炎に!
母は私が小学5年の時に40歳の若さで肝臓癌で他界しました。
まさかの母子感染ですが、集団予防接種とかで肝炎になるより
母から貰った?ウイルスなので気分は良いです。
ただ未だに治療薬がないんです。
肝炎ウイルスはA・B・C・D・E型がありますが、
B型肝炎ウイルス自体がDNAウイルスなんです。
その他はRNAウイルスでC型は数年前から治療薬が出来ました。

B型肝炎の私は肝臓癌になるまでか、死ぬまで通院&採血やエコーだの検査が1ヵ月毎~3か月毎にあります。
最初にアメリカの製薬会社の「バラクルード」を飲み始めました。
まだ30代だったので医師から「妊娠する可能性あるなら、この薬は毎日絶飲食5時間位で1錠(保険適用前の単価1,000円)飲み続けなければならないし、飲み始めたら妊娠しても殆ど死産や奇形児の確率が高く・・・考えてみて」と言われましたが、早目に決めなければ手遅れになるので、薬を飲み始めました。
5年?6年?前から製薬会社のサワイ後発品が先発1000円に比べ300円と言う価格で(添付写真)!医師に言われ試しました。

後発品の要はジェネリック医薬品

*とにかく超臭い!
*副作用の吐き気が増す
*倦怠感が増す
てな感じです。
先発品はアルミで覆われ光を遮断してます!
何故なら光を当てると効能が低下するから!!

簡単に言うと
先発品(バラクルード)
*1錠2023年で約700円
*有効期限2年
*保存は遮光・常温
後発品(エンテカビル)
*1錠2023年で約300円
*有効期限3年
*保存は常温保存

後発品は製造時の添加物が多く、医師で薬剤の知識ない方なら
「同じ効果」と言いますが違います!!!
元化学者の意見からして添加物に注意して欲しいです!

B型肝炎の治療は助成証でも生活保護者でも月最大1万円!
収入が少し多ければ月2万円!
薬代と診察だけの検査無でも支払う金額は同じ。
母子感染の人にも手当欲しいなぁ💦

最後に、今日本で販売されてる食品や処方箋は勿論、その他様々な商品がアメリカ合衆国では認定されないのが殆ど!
私が10年以上飲んでる精神安定剤のⅠ種がアメリカ持ち込み不可です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?