『古今著聞集』刑部卿敦兼と北の方03(原文、単語、訳)
【原文】
時の音に取り澄まして
ませの内なる白菊も 移ろふ見るこそあはれなれ
われらが通ひて見し人も かくしつつこそかれにしか
と、繰り返し歌ひけるを、北の方聞きて、心はや直りにけり。
それより殊(こと)に仲らひめでたくなりにけるとかや。
優なる北の方の心なるべし。
【単語】
ませ/竹垣を荒く編んだ低い垣根(漢字で「籬」)
移ろふ/「花の色が変わる」と「心変わりする」と2つの意味を持たせている
われら/今回は「私たち」ではなく「わたくしめ」くらいの少し卑屈な一人称単数
通ひて見し人/結婚して妻になった人
かれ/「枯れ」と「離(か)れ」の掛詞
めでたく/良く、すばらしく
優なる/素晴らしい、美しい
【訳】
この時節にふさわしい澄んだ音色で
垣根の内側の白菊も 色あせるのを見るのはしみじみと心打たれる
私が通った結婚相手は こうしているうちに枯れるように私の心から離れてしまった
と繰り返し歌うのを、夫人が聞いて、心がすぐに元通りになった。
それからとりわけ夫婦仲がよくなったそうだ。
すばらしい夫人の心のおかげなのだろう。
お読みいただきまして、どうもありがとうございます! スキも、フォローも、シェアも、サポートも、めちゃくちゃ喜びます!