見出し画像

【地味だけど重要】公用文のルールが変わります

カタカナを習っていなかった頃、「ボール」をどのように書いていましたか。

「ぼおる」?「ぼうる」?悩みどころですよね。
いっそのこと、「ぼーる」と書いてみようと思うものの、学校ではこの書き方は許されません。

学校独自のルールではなく、国家公務員の文書作成の手引きである「公用文作成の考え方」に記載されているのです。

この考え方が、70年ぶりに見直されました。

一般的には大した変化ではないかもしれません。
でも1年生の子どもや卒業文集を書いている6年生の子どもにとっては、ありがたい変更です。

サクッと紹介します。
参考にした記事はこちら↓

▼1年生に優しい変更

カタカナに、ひらがなで振り仮名を振る場合に「ー」が使えるようになりました。

「ボール」は「ぼーる」でいいのです。

正直、教える側も混乱してしまう部分なので、1年生での混乱っぷりはすさまじいです😅

1年生でもスッキリと、言葉を覚えられます。

▼6年生に優しい変更

「?」「!」が使えるようになりました。

卒業文集では、正しい書き方で文章を書くことが求められます。

しかし、中身は「6年間の思い出」や「未来の自分」ですから熱い思いが込められます。

そのときに子どもとしては、「!」を使いたくなるのです。

強い感情を表現したいのですが、言葉だけではそれが表現しきれません。

こちらも、様々な方法を提案して、その気持ちを表す術を探りますが、子どもはピンとこないものがほとんど。

やっぱり「!」なんですね。

▼最後に

世間的には大した変化ではありませんよね。

しかし、学校で学ぶ子ども達にとっては大きな変化になります。

世の中の変化が、学校に影響を与えることもあります。

この変化で、我が子にどんな影響があるのか。

そんな視点で、ニュースを見るのもおもしろいですよ。

最後まで読んでくださり、ありがとうございました😊

育児・教育情報を毎日配信しています😆
良かったらタップしてみてください✨
stand.fm
Twitter

この記事が参加している募集

#オープン社内報

22,707件

#オープン学級通信

5,692件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?