見出し画像

【Day32】世界は自分の仕事で成り立っている






はい、今日から第4章「仕事」プログラムに突入しました~!ヾ(*´∀`*)ノ
ちょっと今の私にはある意味辛い章になりそうですが……(笑)
や(笑)とか言ってないで、さっさと仕事見つけてまた社会に参画せねばな……: (›´ω`‹ ):…プルプル…

それにしても今日のタイトル、いつかのコーヒーのCMのコピーみたいですねw



◇今日のテーマ「自分の仕事が誰にどのように役立っているか?」


あなたの仕事は、誰に、どのように役立っていると思えますか?ノートに書いてみましょう。「誰に」は家族、顧客、社会などさまざまですね。どのように役立っているかでは謙遜や遠慮は捨ててください。仕事の悩みも一旦置いて考えましょう。

『バグる潜在意識 人生がうまくいく!80日間「3行メモ」プログラム』
/著 山下 純子(徳間書店)



やり辛いわwwwꉂꉂ(๑ノ∀˂)ʷʷʷ
無職には本当につらい、辛すぎるワークですwww
でも今嘆いてても何も解決しないしワークも終わらないので、ここはとっとと片付けることにします\(^o^)/

ちなみに、「仕事」と社会一般で言われている職業に就いていない、所謂主婦の方々の日々の作業もここでは立派な「仕事」のようです。
お弁当を作るだとか掃除をするだとか家族のために何かをする、勿論これも立派に尊い「お仕事」ですよね、ということもきちんと記載されています(*´艸`*)

大事ですね、主婦業ほど目まぐるしいのに収入(=主婦としての給料は発生しない)と見合わない仕事も世の中にないと思いますもん(´・ω・`)
まぁそこは各ご家庭それぞれ。
本筋に戻って、じゃぁ私の「仕事」って何だ?という話ですわァハハ…(´▽`)oO



◇私の仕事って? 誰のどんな役に立ってるの?



このワークの恐ろしいところは、ここで無理矢理にでも捻り出せなければ即座に「私、社会にめっちゃ不要やん……死のう_:(´ཀ`」 ∠):_」とメンタルが
やられるところですね。
別に社会に求められていようがいまいが、生きたければ生きる、死にたければ死ぬでいいと思う私なので、ここで何も「私の仕事」が捻り出せなくても「よし死のう(・∀・)」とはなりませんが(笑)

まぁ、人に誇れる職業がない、というのは、肩身の狭いもんだよなと虚しく思う程度のものです(;´∀`)


◆私の仕事
∟ない。だって無職だから。
 精々家の中の家事を手伝う程度。別にそれも、個人主義の強い我が家では誰のためというより自分のためである。
 つまり、私は私のために生きるのが仕事である!ということですね( ´∀` )


◆誰の、どんな役に立っている?
∟私の為に生きているし、私がやりたいと思う事をしているので、私の役には立っている。
 現状はそれだけだし、今後もぶっちゃけそれで充分だと思う。


実際”職に貴賎なし”なんてぬかしたところで、「客観的にみて」人に誇れるなんて世の中には数えるほどしかない。それに就ける人々はほんの一握りしかいない。元々人に誇れるかどうかなんて、そいつの主観の問題でしかない。
なら、私は私のために今日も起きて、生きて、食べて、書いて、考えて、息をして、書いて、食べて、寝る。
これでもう充分だと思うし、今後定職に就いたって結局このサイクルに「自分のためにお金を稼ぐ」というターンが含まれるだけの話なので、「私は私のために生きていて、それだけで私の役に立っている」という部分は変わらないわけです┐(´∀`)┌ヤレヤレ

と、こんなところでしょうか、強がりも大概にせんとですのでw
結果無職が持てる自己満足も、自己承認も、自尊心を満たすのだってこんなもんです何せ経済活動に参加できていませんから。

ということで、この章のワークは例えば今後また定職に就いた時に、その仕事=給料の稼ぎ方=自分の生かし方についてまた再度考えてみる、ということで良いと思います(*`∀´*)


自己肯定感は上げておくべきもの、だと思ってたけど、こういうアプローチもあるのか~⇩(๑°ㅁ°๑)‼✧となった本



◇今日のまとめ


ぶっちゃけ今日のワークは、ワークの内容よりこっからが本番です。
何せ今日は月曜日、先週の振り返りをする日ですからね!!(*⁰▿⁰*)



◇前日+先週の振り返り


毎週月曜日のワークは前日の振り返り+先週の振り返りデーですよ!



◇前日の実践記録


◆健康のための3項目

①置き換えダイエットする
∟朝に実行!(フルーツグラノーラ+牛乳)
 ここずっと黒バスのアニメ見ながら食べてます。たまにザクザク言う咀嚼音が小気味良すぎて大事な台詞聞き逃したりしてますꉂ(´>ω<`)

②週に3回は1時間30分のウォーキング+浴槽に浸かって半身浴(←ここだけ1週早めに目標UP!)
∟昨日も行きました!流石に3日連続は太腿にキてますw

③1日2Lの水を飲む
∟昨日もお散歩行ったしお風呂にも浸かったので、2.5ℓ余裕でした!°˖☆◝(⁰▿⁰)◜☆˖°


◆何かしら30分は書く

・二次創作(設定でも本編でも)

∟書き上げたもの……0本
∟執筆時間は3時間50分で7,638文字。
 ずっと書いてる黒バス合宿ものネタの設定が、ようやっとあとちょい!ってとこまで来ました(;'∀')
 あとは5人の名前を書いたらプロット詰めて、書き出す計画を立ててせめて冒頭1話くらいは書き切りたいな!
 いけるかな?(・∀・)??



◇先週の実践記録


◆健康のための3項目

①置き換えダイエットする
∟一週間継続は余裕でした!⁽⁽ (♡ˊᵕˋ♡) ⁾⁾
 でも夜中にどうしてもお腹減っちゃって飲むヨーグルト飲んじゃったら一晩で体脂肪率7%も上がりましたナニコレ覿面に効いてるぅ(;゚Д゚)
 今週からはこの目標にプラスして「摂取カロリーのレコーディング+食事量などを徐々に減らす」も追加して巻き返しをはかります(;´∀`)

②週に3回は1時間30分のウォーキング+浴槽に浸かって半身浴
∟週3回達成~!\\٩( 'ω' )و //
 週の前半が天気悪かったりでなかなか行けなくて最後の3日間毎日行く羽目になったけど(笑)
 今後も天気悪い日はあるだろうから、その所為でダメだったらそこは仕方ないと自分を宥めることにします( ˘ω˘ )

③1日2Lの水を飲む
∟お散歩行けば余裕(*´艸`*)
 問題は散歩行かない時。午前中に1ℓ飲んでしまえば、後は何とかなるので朝が勝負ですね!


◆何かしら30分は書く

・黒バス赤黒短編(未完)には触りもしなかったぞ結局w
 でも今週からは「何かしら30分書く」に追加して「週2本書き上げてうpする」も目標に追加するので、単に書いた量だけでは済まなくなるので要注意だね、私( ´∀` )

 *4/29~5/5の週           *4/24~4/28の週
∟書き上げたもの 0本        ∟書き上げたもの 0本
 書いた総時間 25時間25分     書いた総時間 13時間強
 書いた総文字数 34,264文字      書いた総文字数 23,491文字

・4/29 4時間10分 5,972文字     ・4/24 30分   372文字
・4/30 6時間5分 7,280文字     ・4/25 2時間強 3,808文字
・5/1 2時間20分  4,384文字     ・4/26 2時間30分 約2,500
・5/2 4時間50分 6,569文字      ・4/27 5時間強 約8,900文字
・5/3 3時間5分 500文字      ・4/28 3時間強 7,911文字
・5/4 1時間5分 1,921文字
・5/5 3時間50分 7,638文字

とりあえずデータとか比較するのが好きなので、何となく今週と前週を並べてみた!(`・∀・)ノ

今週と先週で、12時間 11,000文字しか違わない。
しかも先週は計測したのが5日分しかない。
11,000文字÷12時間=1時間あたり約917文字、30分換算で459文字。
こうして30分に何文字書いたかまで落とし込んで計算すれば、執筆ペースが目に見えて上がる、といいうこともまだないと言えるわけで(ΦωΦ)
今週と先週の差は単純に書いた時間の差(正確にいうなら記録していた分の差)ということですね!

……みたいなことが見えるようになるって面白いよね(*´艸`*)
この方式での数値的な評価、分析、反省に、今後は書き上げた本数とか内容までのも含められるように頑張るぞ!ᶠⁱᴳʰᵀᵎᵎ( ᐢ˙꒳​˙ᐢ )⚑⁎∗

今度ちゃんとこういう本読んでみよ~⇩


面白い、楽しい、可愛い、欲しい!と思ったらぜひサポートお願いします!(*⁰▿⁰*) これからのレジン小物作成費や読み物のアイディア出しなどの活動費に使わせていただきます!✨