見出し画像

こんな大人なりたくない

接客業してると嫌なことって多いですよね

こっちはもちろん仕事なので

皆さん対等にお声がけしたり

接客するけどお客さんは色んな人がいますよね

こちらを一切見ずに無視する人

目が合ってるのに無視する人

睨んで嫌そうに見てくる人

話の途中で「もういいから」とあしらう人

この4パターンはほんとに

嫌な気持ちにしかならない

接客につかれたくない気持ちは

私も同じだし、すごくわかる

分かるけどそんなことする?(笑)

お客さんも人間だけど

店員さんも人間です

イラッときても顔にも態度にも出せないし

仕事終わると自然とため息が出る毎日

心が疲れるしイライラする度に

自分の心がすり減って自己嫌悪

それに対して

「ありがとうございます」と笑顔で答える人

返事だけでもしてくれる人

無言だけど会釈してくれる人

この方たちには店員さんは救われます

ふわっと一気に心が軽くなる

ましてや店出る時に

「また来ます」なんて

言われた時は天使かと思いました


自分より年上の方が無視したり

嫌な態度とってると

心の底からこんな大人になりたくない

って毎回思ってしまう

嫌なことをされたくないのは

みんなもちろんだけど

私は他人にも嫌なことは絶対したくない


私はお店とかでお会計し終わって

商品受け取る時に

「ありがとうございます」

って店員さんに昔から言ってたんだけど

これ驚かれたことがあって

普通に当たり前だと思ってたし

逆にえ?なんで?って思っちゃって(笑)


最近だとSNSとかで

人が嫌がること言ったりが

多いですよね

なんでそんなことわざわざ言うのかな

意見は人それぞれだけど

明らかに傷つくようなこと

平気で言う、その気持ち一生分からないなって

自分が言われたらどう思うんだろう

自分がされたらって考えたら

嫌じゃないのかな

ちょっとした優しさで

幸せになれるのにもったいないな


嫌な思いする人が少しでも

いなくなる幸せな世の中に

なって欲しいです

以上、店員の独り言でした

本日も皆さん

お疲れ様でしたっ!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?