見出し画像

鎌倉・湘南のおいしいごはんと常在菌のおはなし

こんにちは。なみおかです。

わたしたち家族は昨年、神奈川県の鎌倉市へ移住をしました。

今回は、鎌倉をはじめ、湘南エリアで食べた美味しいごはんについてゆるっとまとめているのと、最近わたしの身の回りでよく聞く「常在菌」の話を書きたいと思います。今回は縦型写真が続きます。

人間関係は食を変える

鎌倉に引っ越して、青空自主保育という活動に参加をしてから人間関係が変わり、食への知識や感覚も変わってきました。

振り返ると、結婚する前までは都内で働き、コンビニ食ばかり食べていたのが本当に恐ろしいです。。。

結婚後に子宮の病気が見つかり、食生活を見直すようになり、添加物を摂らないように意識したり、手術後に妊娠のタイミングもあったので生協の宅配を選ぶようにもなりました。

鎌倉に住むようになって、自然に育てられた食材が身体にいいということに加えて、畑で収穫した野菜の甘みを知って心から美味しいと思ったり、手作りのごはんのエネルギーの高さを身をもって感じるようになりました。

そして、親子皆んなで外で食べるごはんって本当に美味しいし、豊かさや幸福感を感じられるんだなぁと思いました。

ここからは備忘録的に鎌倉などの湘南エリアで食べた美味しいご飯を書いていきます。

野菜料理めい

鎌倉で菜食弁当や料理教室をされている「野菜料理めい(@mei_yasai)」さん。

旬の野菜のおかずとおむすびのお弁当を食べました。季節によっておかずが変わるみたいです。

おからこんにゃくの唐揚げはお肉を食べているみたいにジューシーで、切り干し大根の炒め物を黄大豆のハーブオイル漬けも美味しかったです。

他にも筍やかぼちゃをシンプルにフライにしたものや、じゃがいもにパセリベーゼソースがかけてあるもの、そら豆や小松菜、甘酸っぱい湘南ゴールドも添えられていました。

一品ずつ口の中に入れるたびに素材の味を味わったり、これは何で味付けしてるのかな?と考えたり、青空自主保育のママたちとお外で自然を感じながら食べたのも素敵な時間でした。

CAFE STAND BLOSSOM ~KAMAKURA~

CAFE STAND BLOSSOM (@blossom_kamakura)さんは、鎌倉長谷駅の近くにあるカフェです。

元ラグビー日本代表の廣瀬さんがオーナーで、甘酒や発酵食品など身体や心にやさしいお菓子や飲み物を提供されています。

写真の甘酒あんバターサンド。甘酒で炊いた自家製甘酒あん(砂糖不使用)と、コクがあるのにあっさりしている大豆バターで作っていて本当に美味しいです。個人的には柚子しろあんがおすすめです。

米と米糀から生まれた「糀みつ」で作ったグラノーラも美味しいです。糀みつは自然な甘みのある健康的な発酵甘味料のことです。

身体にやさしいお菓子やお茶がたくさんあって、また行きたいカフェです。

サンカリー San Curry

藤沢市鵠沼にある「サンカリー San Curry(@sancurry2017)」さん。週2日の営業で、同じ青空自主保育に参加しているママさんのお店なのですが、本当に美味しかったので書きました。

鵠沼の閑静な住宅街にある本格的なインドカレーが味わえるお店です。お家を改装した薄いピンクの内装のお店で、飾ってあるものもとっても可愛いです。インドで食堂を意味する「ダバ」と呼ばれています。

この日はお豆やパクチーを使った5つのスパイスカレーのプレートと、アーユルヴェーダのハーブ紅茶、レモンクリームのもちふわロールケーキがつきました。

身体にやさしい自然に育てられた食材を使って作られたカレーは本当に美味しくて、ご褒美時間を感じられました。わたしたちは子連れで行きましたが、1人で来られているお客さんも多かったので、スパイスカレーの味を黙々と感じられる時間もいいなぁと思いました。

食べた瞬間から健康になる感覚というか、身体が喜んでいる感覚で、また行きたいお店です。

KAMOSU

鵠沼の古民家。食と暮らしの発信場所「KAMOS(@kamosulife)」さん。おはなし会の参加でついでにランチを食べたのですが、とっても美味しくて素敵な空間でした。

オーナーさんが日々の暮らしの中で豊かさを感じられるモノやコトを届けたいという想いで続けられているそうです。

白米やお味噌汁、野菜のオーブン焼きやサラダ、煮豆、胡麻和えなど、とってもシンプルで素材の味を活かしたお料理でした。五感で食材のエネルギーを感じる美味しいごはんです。

白米のお供に出していただいたニンニクの葉っぱの味噌漬けがかなり美味しかったです。自分でも作れたらいいなぁと思いました。

他にも地域のお野菜やたまご、手作りのお菓子、オーガニックの調味料やお茶など販売されていました。

帰りにオーガニックのチャイの紅茶と、米粉のカステラを買って帰りましたが、どちらもすごく美味しかったです。

こちらもまた行きたいお店です。

常在菌のおはなしを

最近、わたしの意識が変わったのか、とっても不思議なのですが、「腸活」や「常在菌」の話がよく耳に入ってくるようになりました。

常在菌は、身体に日常的に存在する微生物(細菌)のことです。

菌と聞くと悪いものや汚いもでアルコール除菌しましょう!というようなメディアの発信がありますが、人はこの世に生まれた時から死ぬ時までたくさんの菌の力を借りて生きているのです。免疫力を高めてくれたり、身体を清潔に保ってくれたりしています。

常在菌は腸内に最も多く存在し、他には口腔内などの粘膜、皮膚表面などに棲息しており、病気から身を守ったり、心身を整えてくれたりと様々な作用をもたらしてくれています。

腸には数%の善玉菌、数%の悪玉菌、それ以外の大多数を占める日和見菌で構成されているようで、多数決のように日和見菌は多い方に味方をするため、善玉菌が悪玉菌より多い人には善玉菌の味方をし、悪玉菌が善玉菌より多い人には悪玉菌の味方をするという社会の縮図のようなことが腸内で起きているようです。

また、土から様々な菌を体内に取り込んで常在菌のバランスを保つことができるそうなのですが、現代人は裸足で土を踏む機会が減り、バランスが乱れているようです。

できるだけ裸足で土を踏んだり、土いじりをしたり、海に裸足で入ったりしたいなぁと思いました。アーシングやグラウディングにもなって地球とつながることができますね。

今回は、鎌倉をはじめ、湘南エリアで食べた美味しいごはんと常在菌について書いてみました。またnoteを書きたくなったらゆるっと書いていきます。

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?