Vol.117 あっしにはかかわりのねぇことでござんす

画像1

旅の途中立ち寄った赤城高原SA。
「からっ風プー次郎」なるゆるキャラがいた。
まぁ木枯し紋次郎のパクリ、良く言えばモチーフだろう。楊枝くわえてるし「あっしにはかかわりのねぇことでござんす」って言わせてるしw

 紋次郎は上州(群馬県)生まれという設定だ。

画像2

木枯し紋次郎は言わずと知れた笹沢佐保ささざわさほの名作。映画化・ドラマ化もされ人気を博した。
ご年配の方には中村敦夫のイメージが強いかもしれない。

私は小説で読んだ。
高校1年生の時、池波正太郎に出会い時代小説にどハマりした私。池波正太郎を読み尽くし、山本周五郎→藤沢周平→平岩弓枝と流れる過程で辿り着いたのがこの笹沢佐保。今までとは全く違った渡世人とせいにんというジャンルに心奪われた。
よくある勧善懲悪かんぜんちょうあくストーリーではなく、人との関わりを極力避けニヒルに己の腕一本で旅を続ける紋次郎。道中合羽に三度笠さんどがさ、トレードマークの長い楊枝をくわえた孤高な姿にJKの私は身悶えたものだ。

「お控えなすって、お控えなすって、早速のお控えありがとうさんにござんす。手前、生まれは上州新田郡三日月村、紋次郎という名の半端者でございやす。諸国の名だたる親分衆の足下には遠く及ばねぇ、修行半ばの身でござんすが、万端よろしくお願え申します。」

こんな仁義を切っては家族全員に完スルーされていた16歳・・・ばばぁになった今も「好きな時代小説シリーズTOP5」に入っている。

ところで文頭の写真、可愛いので母に送った。
すると即・返事が返ってきた。

「これ、国定忠治?」

違〜う! お母さん違〜う( ´ ▽ ` )ノ
国定忠治は 

「赤城の山は〜今宵限りか〜」

の人だ。群馬という所しか合ってない。

恐らく映画か何かで見てそのセリフだけ覚えていたのだろう。そして「赤城高原=国定忠治」になってしまったのだろう。

本を全く読まない母は物を知らない。
思い込みも激しくちょいちょいこういうボケをかます。まぁ身内相手な分にはいいが外でやらかすと結構恥ずかしい。それこそ私は言うだろう。

「あっしにはかかわりのねぇ人でござんす」



【猫ムスメより】
最後までお読み頂きありがとうございました。記事を読み「面白い」「共感した」と思ってくださった方は是非、右下ないし左下の「♡(スキ)」を押してください(ログイン無しで誰でも出来ます)。作者にとって励みとなります♪

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?