なむさん

なむさんの日記

なむさん

なむさんの日記

最近の記事

英語の文法についてAIに聞いて勉強してみた

英語の文法は主に以下の要素から成り立っています:名詞、動詞、形容詞、副詞、前置詞、接続詞、代名詞、そして冠詞です。これらを組み合わせて文を作ります。 1. 名詞 (Nouns): 人、場所、物、または概念を指します。例:dog(犬)、city(都市)、joy(喜び)。2. 動詞 (Verbs): 行動や状態を表します。例:run(走る)、is(である)。3. 形容詞 (Adjectives): 名詞を修飾し、どのようなものかを詳しく説明します。例:big(大きい)、blue

    • ガンダム水星の魔女を観た

      遅ればせながらが今期のガンダム水星の魔女を観ました。 今泥酔してますのでそのまま感想を書きたいと思います。 水星の魔女ですけども、主人公が女の子~~~?? と思って最初は観ておらず、何かのタイミングでみてみるか…と思い0話を観たところ何の話してんのかわかんねーと投げた作品でもあります。 んが!!!! シーズン1、12話が終わった時点でTwitterのトレンドになぜかカミーユの文字が。 なんでカミーユ!?って思ったら生身の人間にバルカン打ち込む殺人未遂のカミーユのシーンが水

      • レトロゲームサンデー放送回まとめ

        保志総一朗のレトロゲームサンデーの放送回についてゲストやプレイしたゲームタイトルについてまとめたnoteです。 レトロゲームサンデーは毎週日曜日朝9時半~(30分程度)ニコニコ生放送にて配信。 前半は無料で視聴可能。最後まで観るにはサブスク登録(月額880円)が必要です。前半はYoutubeでもちょい見せありです。 パーソナリティは声優保志総一朗さん。 第3回からは初回ゲストのD4エンタープライズ代表鈴木直人氏も番組アドバイザーとして一緒にトークしています。 レトロゲーム

        • 四月になった

          なんだかんだnote書けないでいたけどまた心機一転書いたりしたい(願望) ほぼ日手帳も年度始めは頑張ったりするけどなかなか続かないんだ。なんでも三日坊主なんだ私は。 なぜ書けないか。 それはスマホで何やら一生懸命文字を打っている様子を見られると「なにしてんの」と聞かれるからなのである。 別になんでも良くない????! と思うのだけど、SNSは見るのはまだしも発信側に立つのを毛嫌いする誰かさんには何をしているのかなんて説明できないししたくもないのだ。 かろうじてLI

        英語の文法についてAIに聞いて勉強してみた

          FateをZeroまで観たんだなあ①

          Fate未履修時代「やる気/Zero」とか言ってなんのことかも分からずなんとなく○○/Zeroって目にしたことあるぞ、なーんてふざけ半分で呟いたりしていたこのなむさん、Fateシリーズを履修し始めてそれがなんと愚かな行為かと痛いほど痛感している。(重複表現な気がする) これまでにFateシリーズを stay night→UBW→Zeroと一気に試聴いたしました。1ヶ月半くらいかかったでしょうか。合間にメイドインアビスと文アルも観たけど…。U-NEXTさまさまですほんと…。

          FateをZeroまで観たんだなあ①

          長い日記は書かねえぞ

          近況をまとめる忘備録 オタクの後輩君のおかげで失われた10年を取り戻そうと日々を過ごしている昨今。 ひたすらにアニメを観ているちょう楽しい。 前の記事でも書いたけどまずCLANNADを観た。ひさびさのいたる絵に懐かしさを感じまクリスティ。 嘘みたいなコテコテの古いギャグ入れてしまったけど続けてアフターストーリーを観た。 これは人生の必修科目だった。 義務教育だった。 この後輩、私のことナメくさっている。 でもそんなことどうでもいいくらい神だった。、 そして次

          長い日記は書かねえぞ

          アニメCLANNADを観た

          かの有名な家族愛を描いた恋愛アニメCLANNAD。 原作ゲームなんかは世代でありますがToHeartが好きすぎたためLeaf派とかなんとか言いながらKey系はスルーしめしまっていた。(もったいない) 職場の後輩(重度のアニオタ)には 『CLANNAD観ないで親になったんですか??!』 とまで言われる始末で、CLANNAD完走した今その言葉が身に染みる。 (は?テメーーーはいくら予習しても魔法使いまっしぐらだろ童貞野郎!!)と頭をよぎったけど家庭の愚痴を聞くと「私はそ

          アニメCLANNADを観た

          4月になったゾイ

          今日から4月…。今の会社に勤めて11年目に入った。いつまでも若手のつもりだったけどすっかり中堅社員である。 4月になると新入社員が入ってくる。入社式は出来たのかな?? 今日休みだったから会社のなんやかんやが全然わからぬ。今の職場、新入社員が配属されそうにもない所だから(人材の墓場)あんまり気にしてなかったけどそうか〜4月か〜新しい子が入ってくるのか〜とさっき気がついた。 今までいたところは規模的にボチボチのところを巡っていたので新入社員の面倒を見ることもあったんだけど、今

          4月になったゾイ

          noteをはじめた

          これまでしばらくはてなブログを使っていたのだけど、なにか書きたいけどガッツリ書かなきゃいけない気持ちになってしまう場所だった。 でもずっとTwitterではなくもうちょい長い文章を残したいなあと思っており、このたびnoteを始めてみることにした。 noteは見やすい。 と、思う。Twitter以上ブログ未満の心構えで挑みたい所存。Twitter、なんだかんだ復活できてブログ書かなくなったけど、今pcも使えないしスマホ用のキーボード出してカタカタすることも出来ない状況なの

          noteをはじめた