四月になった

なんだかんだnote書けないでいたけどまた心機一転書いたりしたい(願望)

ほぼ日手帳も年度始めは頑張ったりするけどなかなか続かないんだ。なんでも三日坊主なんだ私は。

なぜ書けないか。

それはスマホで何やら一生懸命文字を打っている様子を見られると「なにしてんの」と聞かれるからなのである。

別になんでも良くない????!

と思うのだけど、SNSは見るのはまだしも発信側に立つのを毛嫌いする誰かさんには何をしているのかなんて説明できないししたくもないのだ。

かろうじてLINEのやりとりならわかってくれるけど毎日そんなに長々とLINEすることもないしごくたまにしか誤魔化せない。

一緒にいない時に書けば良いのだけどぼんやりしているのでそれは単純に忘れている。というかそんなタイミング職場の休憩中くらいしかない。休憩中は職場の人とコミュニケーション取ってるか休憩なんて取る暇も無かったりしたのでなかなか書けないんだ。職場によっては休憩室使わず各々自分の車で休むタイプのところもあるので、そういときはまあ自由なんだけどその時はアニメを見ているのでそんな時間がないのだ。

noteも書きたいがそれよりアニメを観たい。

アニメ強化年と位置付けた2020年度。

画像1

数日前にTwitterに貼ったものだけどまあだいたいこのくらいアニメを観た。順不同。これがまたサイコーーーーに楽しかった。一覧に無いけど最近無職転生も見始めている。

残念なことにアニメソムリエとして信頼している後輩君とは今職場が分かれてしまったので会えずにいて、なんだかんだで連絡も取れていないので最近はもっぱら自分でアニメを発掘しております。

でもまあやっぱり変に捻らずに有名どころでまだ観てないものを抑えていけばまず間違いなく面白いなと思う。(その中でも趣向に合わせて勧めてくれていたのでやっぱりソムリエの存在は大きかったのだけど)

とりあえずはんぱになってるものも多いので完走してないものを観ていって、それからまた新しいものを見ようかなあとおもう。あ、でもシャドーハウスたのしみ。

閑話休題

弊社は異動がやたら早い人と遅い人がいる。

私は前者だ。この4月で12年目になるけども育産休2回を除くと実働約9年。また異動になり明日から新たな職場へ行く。なんと8箇所目。ちなみに最初の4年は移動のたびに部署・部門も変わっていた。そんなんで仕事できるようになるかよ。

遅い人は平気で3年とか長いと7〜8年同じところにいる人もいるのに私は初めの頃は大体1年くらいのペースで異動していた。人見知りなので新しく人を覚えるのがつらたん。

そして産休明けで部門異動してから何かがおかしくなり最長で1年半(ここは正義マン炸裂と若干の悪ノリなど暴れすぎて追い出された)、そのあと10ヶ月、5ヶ月、3ヶ月弱となぜか在籍期間が半分になっていってる。なんなの。

3月まで勤めたところは家から25キロほどで時間帯によっては車で1時間程度かかるなどとちょっと遠かったけど、今回異動する場所は車で10分程度なのでとても近い。むしろ生活圏。ありがとう。異動早いのはちょっと嫌な時もあるけど近いのは良いことだ。

仕事もめちゃめちゃ暇らしく前任は年間の残業時間が60時間だったらしい。(私がいたところの2ヶ月分やんけ)

上の子が小学生にあがるので早く帰れると言うのはとても助かる…。旦那氏が本社勤務なのもあり人事部長が家庭が回るか色々気遣ってくれてるらしいので今回もその手のことかなあ。

異動のたびにお菓子を置いて去る風習があるのだけど、異動がおおいとそのお菓子の用意も頻繁で参ってしまう。でも大体送り出す側からも餞別が貰える。お菓子や商品券や雑貨など。今回は上司からケーキをもらった。6個。私以外ケーキにこだわりのある家族、他に食べられる人がいないので一人で食べたデブゥ。へへへ。

そんなこんなでまた明日から新しい職場です。

まえのとこ、マジで忙しくて帰れなかったので生活に余裕が欲しい…デス!!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?