見出し画像

第418回 自分を許していますか?ミスはあって当たり前です。

ぐっもうにん♪
やはり寒くなってきましたね
暖かくなったと油断していたら
すぐに雨や雪の天気で
寒さが増しています。。
寒さ対策していこ・・

オープン3年以上、スタッフ5人以下の
小規模店舗の美容室コンサルタント・
理容室コンサルタントとして
大手美容室勤務4年、個人サロン勤務2年
個人事業主として業務委託美容室5年
小規模美容室経営9年
そして廃業の経験から
正社員とは?業務委託美容室とは?
持続可能な経営に必要な事は?

家族時間と自分の趣味をもっと楽しみたい
小規模美容室経営者、理容室経営者、
に向けて少しでもマインドが変わる、
美容室売り上げアップの為に
一つでもやってみようかなぁと思う施策が
見つかるブログを今日もお届けいたします。

今日はミスに対してのフィードバックはできていますか?

あ~~またできなかった
なんでいつもダメなんだ
自分に対しても他人に対しても
過去の失敗をいつまでも
引きずっていませんか?

失敗をいつまでも引きずっていたら
前には進めません。
失敗のイメージをもてばもつほど
成功へはどんどん遠くなってきます。

プロの野球選手でさえ
毎年3割打ち続ければ1億円選手に
なれると思います。
7割は失敗しているんです。

でもその7割をいつまでも
引きずっていたら3割も打てないと
思います。

もちろん過去のあなたが
今を作っているので大切ですが
基本は今を生きているので
過去は過去です。
いつまでも過去を引きずって
生きていたら前には進めません。

クレームがきた、悪い口コミがきた
本当に反省する内容であれば
真摯に受け止めて対応して
それをいつまでも引きずらない事です。

よくあるのが悪い口コミなどが
きたらお客さんにこんな口コミがきたとか
意味わからんとか愚痴っているのは
本当によくないと思います。

それは気にしている証拠です
自分を正当化したいので
話しをして自分は悪くないと
認めて欲しいのです。
それを店全体に聞こえるような
声で話をしているのは店にとっては
マイナスだと思います。
関係ない人が聞いているのは
本当に気分がいいモノではありません。

隣で新規のお客さんを担当していたら
お客さんの文句を言う店なんだと
勘違いされると思います。

ヒトは誰だって必ずミスを犯します
オーナだってミスをする
スタッフだってミスをする
それを許してあげる環境はとても大切です。

失敗はあなたを軌道修正する為の
ヒントだと思ってやっていけばいいと
思います。

改善点を教えてくれて
もっと前に進めてくれる
重要な体験です。

失敗をたくさん重ねてきて
たくさんのNOを突き付けられてきて
たくさん成長を繰り返して
今のあなたがあると思います。

他人を許す事も一緒です
他人を批判しているって事は
自分は被害者で何も悪くないって
いつの間にかにそういった考え方の
クセが身についてきます。

美容師だと他の人がやった
施術をいつも批判するクセがついている
これはダメですね俺はスゴイですよ。
これも自己満であって周りで
聞いているヒトは気分がいいモノでは
ありません。

そうなると自分自身は結果を出して
喜んでいても周りからはいつまで
経っても認めてもらう事はできないと
思います。

一定の成果を出してそこからは
もう上がれなくなります。

1人の力では限界は必ずやってきます。
そしていつまでもそこで満足した
状態になり毎年ジワジワ落ちている事を
解らないまま。最近店が暇になった
集客ができてないとか料金がとかを
ずっと文句をいいはじめてきます。

他人を認めて許す事は難しいと
思いますが本当に大切です。

あなたはいつもヒトに認めて
もらいたいと思っているように
他人もヒトに認めて欲しいのです。

あなたの美容室は失敗を
認めてあげる文化が出来上がっていますか?
揚げ足取りの文化になってないですか?

この記事が参加している募集

#マーケティングの仕事

7,035件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?