見出し画像

映画感想文-「スターウォーズ エピソード3」

エピソード2(感想記事はこちら)からほぼ1ヶ月。


エピソード3は今までの中で1番前情報無しで見ました。
新三部作の最後だけあってエピソード1、2からの伏線回収と旧三部作との繋がりがいろいろ明らかになり物語としてよくできてるなという感じ。
旧三部作の時点でどこまで決まっていたのかはわかりませんが、新三部作についてはこのエピソード3の部分を作りたかったんだろうなという感じの熱の入り方を感じます。

ただ個人的にはどうもすっきりしない流れでした。
新三部作自体がダースべイター(アナキン)の過去話ということで単純なハッピーエンドではないとわかっていたつもりでしたが、それにしても救いが無いというかつらいだけのストーリーという気がしてしまいます。(特にジェダイがどんどんやられていくパートがつらかった)
ダースべイター(アナキン)がただの悪役ではなく悪役なりに様々なことを経てきているということがわかるんですが、それがわかるからこそ余計切ない。

敵キャラも魅力的だったり悪側も悪なりの正義があったりという物語はたくさんありますしそういう話で好きな作品もたくさんあるんですがスターウォーズに関してはなにかしっくりこない感じがありました。
そういう僕が好きな作品と何が違うのか、何が原因なのかは具体的にはわからなくてそれもすっきりしない。

見ていて楽しかった部分としてはヨーダの戦闘シーンがかっこいいのとオビ=ワンが魅力的なキャラクターってところですかね。

あと映像がCGとか含めてずいぶんきれいになった気がします。
そのせいか違和感あるところもありましたが。(C3POがきらきらすぎたりR2D2の動きがやたら激しかったり)

続三部作(エピソード7〜9)もいつかは見ると思いますがすぐ見ようという気力がわかないくらいにダメージを受けた作品でした。
ちょっとスターウォーズが詳しい人に解説してもらいたい気もする。

というわけで今日はここまで。

この記事が参加している募集

#映画感想文

65,841件

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)