見出し画像

映画感想文-「スターウォーズ エピソード2」

エピソード1(感想記事はこちら)から1週間ほど空いてエピソード2。


今さらですが、「スターウォーズ」じゃなくて「スター・ウォーズ」なんですね。
もうシリーズ5作目まで来てしまったので僕の記事のタイトルはスターウォーズのままにしておきますが。(気が変わったら今後修正するかも)

エピソード2は2002年の映画なので僕が大学生の頃。
この頃には映画を見る習慣が無かったはずなのでここから先のシリーズは完全に初見です。

感想としてまずアナキンがエピソード1の頃は良い子っぽかったのに生意気な感じに育ってしまって若干ショック。
でも愛情深いところもあって人間らしいんだけど(思春期っぽくて微笑ましいというか)それがのちに暗黒面に堕ちる原因でもあるのかと思うと複雑でもあったり。
この辺がエピソード1でアナキンがジェダイを目指すには遅すぎる(本来は生後間も無い頃から引き取られて幼い頃から修行するらしい)と言われた時に危惧されていたことのようですね。

あとはけっこうラブストーリー主体なのに驚きました。
スター・ウォーズにそういうイメージがなかったので。

もうひとつ驚いたのはオビ=ワン・ケノービがエピソード1も2も同じ俳優(ユアン・マクレガー)だったこと。
見ている時に一瞬オビ=ワンだとわからなくて(むしろアナキンがオビ=ワンかと思った)俳優替わったんだなと思っていたんですが、見終わった後にネットでいろいろ調べていて同じ俳優(しかも有名俳優)だったとわかってびっくり。
他にナタリー・ポートマンが出ているのも後で気付きました。(なんか見覚えあるなとは思っていましたが)
そういえば公開当時宣伝で見たような記憶があります。

いろいろ思わせぶりなシーンが入ったり明らかになる情報があったりでちょっと先が楽しみになってきました。
また次のを見たら感想を書こうと思います。

というわけで今日はここまで。


この記事が参加している募集

#映画感想文

65,841件

もしサポートをいただけた場合はなにかしら記事に関連する活動費用にあて、記事にも購入したもの、用途などを書く予定です。(例えばギター動画に使うギター関連の消耗品、植物用の土や肥料、DIY用のネジや工具、などなど)