見出し画像

『な、な、なんだって、、、エントリーシートを添削してもらっていないだって!?』

こんにちは~!!
ナイタツサロンの八木です!!

突然ですが、、、

そこの就活生の君!!エントリーシートは、添削してもらっているかい??まさか、誰にも見せずに、企業に提出してるなんてこと、、、してないよね??? 』


いきなりあおってごめんなさい、、、笑
八木のことは、嫌いになっても、
ナイタツのことは嫌いにならないでください、、、


ということで、、、今日はエントリーシートについて話します。

そろそろ、早期選考もバンバン始まり、エントリーシートを出す機会が増えてきたのではないでしょうか??

そんな皆さんに、絶対にしてほしいことがあります。

それは、、、” エントリーシートの添削 ” です!!

メリットは、3つ!

①誤字・脱字を防ぐことができる
②日本語としておかしい部分、分かりづらい表現に気付くことができる
③魅力的なエントリーシートになる


①誤字・脱字を防ぐことができる

人は、ミスをする生き物です。
何度見直したって、間違うことはありますし、そもそも、気付かないうちに ” 誤った言葉の使い方 " をしている場合もあります。

よくいるのは、『貴社』と書くところを『御社』と書いている人とか、、、

『それぐらいわかるよ、、、笑』
そう思ったかもしれませんが、絶対に誤字・脱字をしていないと言い切れますか?
提出をするエントリーシートには、誤字・脱字が無いことが大前提です。

②日本語としておかしい部分、分かりづらい表現に気付くことができる

誤字・脱字のような明らかなミスではなくても、
言い回しが不自然であったり、
人事が読んでいて分かりづらかったりすると、
せっかくのあなたの良さが伝わらずに終わります。

例えば、、、難しい言葉を無理して使う人、構成がめちゃくちゃな人などがいます。

それらを直そうと思って、自分のエントリーシートを、何回も何回も自分で読んだところで、国語力はそんなには上がりませんし、そこに費やす時間と労力がもったいないなと八木は思います。
(何回か声に出して読んでみることは、大事。)

ある程度エントリーシートを書くことに慣れている友達やキャリアセンターの人、先輩に見てもらったほうが、改善量は大きいですし、効率がいいです。

他者に見せたときに、『わかりやすいね!』と言ってもらえるエントリーシートを目指しましょう!

③魅力的なエントリーシートになる

誤字・脱字がなく、伝わりやすいエントリーシートができたなら、あとはどれだけ自分の魅力を伝えられるかが重要です。

テクニック的には、

・数字を入れる
・(エピソードの)状況、課題、行動、結果などが具体的である
・自分の思いや自分ならではの行動パターンが見える
・設問が複数あるが、回答に一貫性がある(その人の強みや雰囲気)
・企業によって、アピールする切り口やエピソードを変える
・面接で聞いて欲しい場所があって、そこをあえて抽象的に書く
・面接で、興味を持たれてツッコまれそうな言葉や表現を入れる

などなど
魅力的にする方法は、たくさんあります。

魅力的にすること=嘘をつくこと、大きく見せること

ではないですが、こういったテクニックを使うことで、より読み手が具体的な内容までイメージできるエントリーシートが書けます。

または、希少性を出す、目立つ、そんな目的でテクニックを活用する人もいます。

こういうテクニックをよく知っているのは、就活を終えた先輩や人事の方(エントリーシート添削してくれる優しい人事がいる)です。

魅力的なエントリーシートを書くために、使えるモノや人はどんどん使っていきましょう。


最後にまとめると、皆さんに実践してもらいたいことは、

エントリーシートを、”絶対に”自分以外の人に見せる

ということ。そのメリットは、この3つ。

①誤字・脱字を防ぐことができる
②日本語としておかしい部分、分かりづらい表現に気付くことができる
③魅力的なエントリーシートになる


『誰かに見せる見せないでは、エントリーシートの通過率が大きく違う』
というのは、いろんな人が言っていることですので、

是非、添削してもらってください!


ここまで読んでくださった方、ありがとうございます!!

選考の一歩目、、、エントリーシートを通過させましょう!



最後に、『こんな人に見せてみよう!』というのを箇条書きで書いておきますね!

推奨
・人事(エントリーシートを出す会社の人事ではなく、説明会で知り合った人事やSNS上に現れるインフルエンサー的な人事)
・キャリアセンター(学校のキャリアアドバイザー)
・人材会社のエージェント
・就活支援している社会人(OB・OG訪問も含む)
・就活支援団体の先輩学生(ナイタツサロンは、大歓迎!
身近な人もOK!
・先輩
・友達
・バイト先の社員さん
・家族

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?