見出し画像

できる


過去のブログは直してはいませんが、私は普段から

【できる】と【出来る】

を使い分けて書いております。

できる=can
出来る=be ready

ちょっと違うらしいのですよ。



まぁ、そんなことは今日の内容に全く関係無く、とりあえずどうでも良いのですが、最近

『できない!って思い込んでるのって、もしかしたら自分だけなのかもしれない?』

という、ちょっと不思議な気分になっている、その辺りの話を書きます。



最近私は、編み物をはじめとした、洋服の型にまつわることに、多大なる興味を抱いておるのです。

我々の立体的な肉体を包むために、平面から様々な形を切り出して作り上げられる立体。とても不思議で魅惑的だと、最近改めて興味津々なのであります!



で、編み物をしていて
『私って、結局最終的には求める形を作れるよなぁ?失敗したとしても、ちゃんと正しい(求める)形に導けるよなぁ?私って、洋服の型紙作れるんじゃないかなぁ?』
などと思うんですよ。

だけど、顕在意識では
『私は洋服のパターン引けないから、洋服の型紙なんて作れない!』
と、いう考えの方が濃いんです。

本当に変な感覚なのですが、
『できないから…。』
という意識の方が強いのに、意識の隅っこの方に
『まぁ、私はできるからなぁ。』
という感覚もひっそり存在しているんですよ。

そして、実際、求める形に仕上げられるから、本当にできるんだと思うんです。

だけど、
『私にはできないからなぁ…。』
って考えてしまうんです。



物凄く変な感覚で、恐らく

『できる!』と、分かっているから、編んだことない物を編むことに挑戦できる

という側面もあるんだとは思うんですよ。

だけど、強い方の意識では
『私にはできないから、作り上げられるか、不安、自信がない…。』
っていう気分なんです。

この両方の感覚を繰り返し体感し続けて、

『もしかして、私は私ができるっていうことを知らないだけなんじゃないか?』

って思うようになったんです。

できるということを知らないから自信が持てないだけ
なのに、
自信が持てないのは、できないからだ
と、思い込んでるだけなんじゃないか?

と、感じ始めたんです。



スピ界隈なんかでもよく、
「自分が考え付くことって、自分がそれをできるから思い付いてるんですよ!」
なんて言われたりもしますが、何となくその話に共感を覚えるようになってきたんですよね。

まぁ、まだ、
『何でもかんでも頭に浮かんでくること全ては自分にとって可能なことなんだ!』
っていう実感までは湧いていないのですが、
『自分は○○だからできない。』
『自分は△△が無いからできない。』
などはただそれっぽい理由をこじつけてるだけで、
『実はできる自分を知らないからできないって勘違いしてるだけなのかも?』
って感覚の方が強くなってきたんです。



面白いもので、私はこれまでセーターを編んだことがないので、
『私はセーターを編めない!』
と、思い込んでいるのですが、最近は、
『あ、多分私は本気出せば編めるわ。』
って理解し始めたんです!

私がセーターを編める裏付けをいくつも経験したことで、
『私は編める人なんだ!』
って、解り始めたんです。

自分を知ったことで、編めるような気がしてきているのです。



この感覚になってみると、顕在意識では
『できない、無理だ!』
と考えていても、それはできる自分を知らないだけなんだから、
『あ、じゃあできる自分を見付ければ良いだけじゃん。なーんだ、私、何でもできるかも!』
って、また、無敵感の自分に繋がってきたんです☆∀☆

どんどんメンタル強化が進んでる *⌒艸⌒



上手く文字に表せたかはわからないんですけど、より沢山の人に、私の体感したこの
『あ、自分って、何でもできるんだ!』
っていうアハ体験を経験してみて欲しいなって思ったんですよね。

誰かの何かのヒントになったら良いなって思います。



私も、もっともっと何かに挑戦していきたいなって、意欲が強まってきてるので、このワクワクした感覚が少しでもシェアできますよーに☆

この調子でもっと最強メンタルになるぞ!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?