名古屋アイルランド研究会

名古屋市、東海地方を中心にアイルランド好きが集まり、文化活動を行う団体です https…

名古屋アイルランド研究会

名古屋市、東海地方を中心にアイルランド好きが集まり、文化活動を行う団体です https://sites.google.com/view/nagoyairelandken/home

マガジン

  • アーカイブ(名古屋アイルランド研究会)

    再スタートした今年までの軌跡をアーカイブとして残していきます。研究会の歴史を懐かしく思い出しながら少しずつ作っていきます。

最近の記事

「わたしはマリモ」朗読大会、今年もあります!

アイルランドでは朗読というのは1つの文化になっています。 先日当会も参加したイェイツデーの生誕オンラインイベントも、世界中のみんなで朗読をしてお祝いしよう、というものでした。 そこで今回は、釧路市で行われる朗読大会のご案内です。 当会顧問の大野先生が釧路で「わたしはマリモ」という絵本に出会い、英語に翻訳されてそれが朗読大会に発展したという催しの第4回目が2024年7月28日に釧路市で行われるそうです。(対象は、小学生から大人まで) 「わたしはマリモ」朗読大会@釧路 とて

    • 大坪美穂展トーク「大坪美穂の作品とアイルランド」報告 

      2024年4月13日から5月26日まで東京の武蔵野市吉祥寺美術館で開催された「大坪美穂 黒いミルク/北極光・この世界の不屈の詩」展の関連イベントとして、5月11日に「大坪美穂の作品とアイルランド」と題するトークを、大坪さんと行いました。 大坪さんは、パウル・ツェランの「黒いミルク」の他に、『ファラオの娘 ヌーラ・ニー・ゴーノル詩集』(大野光子訳、思潮社、2001年)に収録されたアイルランド語詩「黒」など、ヌーラの詩からもインスピレーションを得て、優れた作品を発表してきまし

      • イェイツディのオンラインイベントに参加しました

        6月13日はアイルランドを代表する作家W.B.イェイツの生まれた日で、その生誕を祝うイベントがオンラインのSNS上で行われました。 やり方は 「#YeatsDay」 を付けてXの中でイェイツの作品を朗読すること。 「June 13th people around the world share their favourite lines by W B Yeats. #YeatsDay 2024 What will you read?」 呼びかけをした@YeatsDaySli

        • <アーカイブ:1995>『ケルトの風』の贈り物

           名古屋アイルランド研究会のWebサイトが立ち上がるなんて、30年前に想像したでしょうか?  私も公私ともに山越え谷越え、思えば遠くにきたもんだ。 こうして名古屋アイルランド研究会のblogで当時を振り返る機会に恵まれるとは、ありがたいかぎりです。  今後、blogの書き手は新旧入り交じって賑やかになると思いますので、先駆けとして名古屋アイルランド研究会の再スタートがきれた思いにつながる一文を紹介します。今も昔も変わらぬ思いです。 (M) 「アイルランドとの市民交流をめざし

        「わたしはマリモ」朗読大会、今年もあります!

        マガジン

        • アーカイブ(名古屋アイルランド研究会)
          1本

        記事

          公式ホームページが公開になりました

          本日2024.6.3の12:03に名古屋アイルランド研究会の公式ホームページが公開になりました! https://sites.google.com/view/nagoyairelandken/home 再結成は6.1からでしたが、ホームページを6/3にしたのは訳があります。 ヒントはケルトのラッキーナンバー。どうやら「3」らしいです。 ということで、午後3:33にしようかという話もありましたが、もう待ちきれず12:03で手を打つことに😁 研究会のなりたちや、メンバーについて

          公式ホームページが公開になりました

          <アーカイブ:1995>オリノコ・フロー(Orinoco Flow)をかけながら               

           名古屋市女性海外派遣団に参加した女性たちの成果発表にもなった名古屋アイルランド研究会主催 第1回企画 映画とトークは、トーク:大野光子・アイルランドの魅力 映画:地球交響曲ガイアシンフォニー第1番のプログラムで平成7年(1995)9月17日 愛知勤労会館を会場に開催されました。  この日を迎えるまでのプロセスを思い出すときエンヤのオリノコ・フローの歌詞が一緒に思い出されるから不思議です。 そのくらいエンヤのこの歌は、準備会のたびに流され、当日の最初と最後のテーマとしても流さ

          <アーカイブ:1995>オリノコ・フロー(Orinoco Flow)をかけながら               

          2024年6月 再始動します☘️☘️

          なんとうれしいことに、名古屋アイルランド研究会が復活します! 1994年、名古屋市女性海外派遣団(団長:大野光子先生 現当会顧問)として一般公募で集まった人たちで、英国・アイルランドを訪問・視察し、女性問題を学んだことに端を発し、翌1995年、参加メンバーの「この団体を継続させたい!」という思いでこの会は始まっています。 最初に行なった活動はエンヤと鶴岡真弓さんが取り上げられている「ガイアシンフォニー第1番」の上映会。はじめての試みになんと約700名集まるというスタートを

          2024年6月 再始動します☘️☘️