見出し画像

Lasvegas trip


ただいま帰りの飛行機の中です。
初海外旅行ラスベガスの旅終了しました、

ラスベガスの旅を通してたくさん感じるさることがありました。

☑️まずは、治安の良さ。
海外=治安悪いという思い込みがありましたが、実際行ってみるとそうでもなく、安全に過ごせました。(ずっとラスベガスメインストリート沿いを行動)

☑️物価の高さ
水1本でも3.5ドルくらいで、日本の3倍。タクシーでも2倍はしました。
日本の円安がいかに進んでるかを実感しました。
海外は基本的にキャッシュレス。

☑️何事も大きい。
飲み物、食べ物、トイレ、お部屋、建物、土地、などなど日本の倍以上あるものが多くそれもすっごい新鮮だった。

☑️言葉の壁。
PleaseとsorryとThank youくらいでいけた。
最終手段は携帯の翻訳機。(笑)
意外とノリとパッションとジェスチャーでいけるもんです!
とにかく現地の人と話してみることをお勧めします!


とにかく行動する。

今回のテーマな気がする。
何を考えても、何を思っていても実際に行動してみないと
何も始まらないんだと実感しました。

7/10,11にラスベガスに行くって決めて
→パスポートをとる
→飛行機・ホテルとる
→必要な物品の準備する
→休みを作る
→お金を準備する
などなど、どんどん決まっていきました。

結果的に7/8-14までと長旅になりましたが・・(笑)

実現することをいかに具体化するかで叶うかかなわないかが決まる
これこそ、未来から過去に時間が流れてるんだなと実感しました。


まとめ

海外に行きたいとはいうものの今まで行ったことなかったです。
それは自分の中でどっか行かなくていい理由を探してた自分がいたことに気づいた。
今回。最初に決めるということが大事だと体で実感しました。

海外に行くことやギャンブル。
海外の人と接する。
文化に触れる。
全てが初めてで不安とワクワクが入り混じった経験だったけど、
全てのことが自分の自信や経験値につながった。
また、一人で行動することで、
不確実なものに対して、自分をどれだけ信じれるかが問われるんだなと実感した。

今生きてる中で自分が好きだなって思う瞬間だったり、新しい体験を通して感じる感情や体感が私にとってとても楽しいことで生き甲斐だって感じた。

現地で言葉の壁をすごく感じたけど、
なんとかやっていけるものだとわかりました。また、知識がないと損をしたり少し知ってるだけで得したり知識も必要だと実感しました。

何事も全部やってみないとわかんない。
やってもしてないことを想像しても仕方ないと肌で実感したので、
何事もまずやってみるを実践していこうと。







この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?