見出し画像

だから大丈夫なんです。

人生には自分ではどうにもできないことがある。そんな場面に遭遇した時、最近私が気に入っている考え方があるので紹介しようと思う。




私は、新卒採用の仕事もしているので、今の時期だと選考結果をメールで送ったりだとか学生とのやりとりを行うことが多い。


先日、最終選考を控えた学生から、選考日の前日にメールが来ていた。件名には「選考辞退」という言葉が入っていた。ぬはっ、、、、。これまでの面接が好印象かつ好感触だっただけにショックは大きかった。


それを上司に伝えたところ、「これはもう今年の採用はストップがかかってるってことだね」と、笑顔であっさりと受け入れていた。



少し前にもこんなことがあった。

2月3月をピークに採用活動をして3月4月の選考を行うのが、私が勤める会社の採用スケジュールであった。4月は会社説明会の予定はなく、積極的に応募を受け付けていなかったにも関わらず、立て続けに応募が来たことがあった。これはいいご縁の流れが来ているのではないかということで、会社説明会を実施することにした。会社説明会の日程を応募学生に送ると、1人は連絡なし、もう1人は日程が合わず・・・(どういうことやねん!)結局、応募学生と良いご縁に繋がることはなかった。



応募から繋がりがなかったのも、面接の辞退があったのも、「もうこれ以上今年は採用する必要はないですよ」という天からのメッセージとして受け取ろうということである。


応募学生とのご縁がなかったのも、面接の辞退も、こちらとしてはどうにもすることができないことである。上司が、「就活は結婚と同じ」とよく言っているが、採用をしているとつくづくそうだなと思う。


恋愛も自分が好意を寄せているからと言って、相手も好意を寄せてくれるとは限らないし、相手が好意を寄せているから自分も相手を好きになるとは限らない。マッチングアプリで10人の異性に会っても、良いご縁に繋がらない人もいれば、2人の異性に会って、付き合うことになった人だっている。



就職、恋愛、結婚といった、人生には自分の意思だけではどうしようもできないことがある。期待していたように物事がうまく運ばないことが続けば、自分に問題があるような気持ちになってくる。自分だけなんじゃないかと焦るし不安にもなる。


でも、出会いというのは、自分だけではどうにもできないことである。だから、うまくいかなかったとしても、そこで一喜一憂する必要はなくて、「自分にはきっと良い出会いがある」ということを前提に目の前の出来事を捉えてみる。


そうすると、自分の身の回りで起こる出来事は、天からのお告げだと考えて、神様が自分を良い方向へ連れて行ってくれるからきっと大丈夫。そう捉えると、今の自分にとって必要なことであると思うことができる。


だから、来るべき時に備えて今を笑顔で過ごしていれば大丈夫なんです。


少しスピリチュアルな考えかもしれませんが、最近は、そうやって良いことも悪いことも捉えるようにしています😁

最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️