見出し画像

人間関係を心地よくするには

ここ最近、「いかに心地よく過ごすか」について考えることが多いです。今日も、心地いい暮らしについて考えたことを書きます。


前回までのおさらい。


①「食」と「時間」で暮らしを整える

暮らしを整えるためには、自分ではコントロールできない相手ありきのことではなく、相手に左右されない自分でコントロールできることで、整える術を持っておくと、心地よく過ごせる時間が増えるという考えに至りました。


私にとって、それは「食」と「時間」を整えることです。 


「食」:食べ過ぎると心が乱れやすいので、腹7〜8分目に整える

「時間」:ギリギリだと心が乱れやすいので、余裕をもって行動をする

詳しくはこちらのnoteに書いてます☟



②「人」との距離感が難しい

人と関わることで、周りと比べて勝手に落ち込んだり傷ついたりして、心が乱れることはよくあります。人間関係といった自分でコントロールできないことにおいて、心地よく過ごすためにコントロールするのはなかなか難しい。

詳しくはこちらのnoteから☟


①については、自分なりの答えに辿り着きましたが、②については答えに辿り着けず、どうしたもんかなと考えていました。



今日は答えの出ていない②についてです。今朝起きてなんとなくいい感じの答えが出てきた気がするので、言葉にしてみようと思います。




結論、

その場を心地よく過ごせるように試す




誰かと一緒にいると、ふとした会話や相手の言葉によって、勝手に比較して落ち込んだり、傷ついたり。興味のない会話で一緒に盛り上がれなかったり。そんなことが多々あります。


相手ありきの状況では、自分でその場をコントロールすることは、さんまさんレベルの司会者レベルじゃないと難しいと思います。だとしたら、自分がその状況に合わせていくしかないと思います。



どうしたらこの場を楽しめるかな?

こういう時、どんな自分でいれたら好きかな?

と考えることです。



漠然とした答えだと思います。でも、人と過ごす時間において、全く同じシチュエーションはありません。なので、こういう時はこうする、というのを準備しておいたところで、当てはまらないことが多いと思います。


そうなってくると、その場その場で試すことを繰り返すしかないのかなと思います。たぶんよくないのは、心が乱れた時に乱れっぱなしにして、その状況を諦めることです。嫌だな〜と思ってやり過ごす作戦は、楽しくない気持ちと、ただモヤモヤが残ったままでその時間が終わる。それにあんまり次に繋がりません。



自分なりに「こういう時はどうしたら楽しめるかな?」を考えて、ひたすらそれを試していく。何も試さないから、いつもの心の乱れが繰り返されます。



試していくうちに、「あ、こういうスタンスでいれば楽しめるかも」「こういう感じの自分好きかも」という感覚が分かってくるんじゃないかと思います。


それを繰り返して、自分のものにしていくイメージです。たまにいつも楽しそうにしている人がいますが、どうしたら自分が楽しめるのかが分かっているんじゃないかと思います。楽しむためのマインド作りが上手なんだろうな。



相手との時間を心地よく過ごすには、実践で試して感覚を掴んでいく。


どうしたら楽しめるか?
どういう自分が好きか?



をその場で考えイメージして実践する。それを繰り返して、ご機嫌に心地よく過ごすマインドを身につけていく。


それが今の私が辿り着いた答えです😁





最後まで読んでいただきありがとうございます!いつか書くを仕事にできたらいいなと思っています。応援いただけるとすごく嬉しいです✌️