マガジンのカバー画像

暮らしの見本帳

185
心地よく過ごすための、わたし的暮らしのススメ。
運営しているクリエイター

2023年6月の記事一覧

ブラインドタッチのススメ

5月にブラインドタッチ修行をしてから、約1ヶ月が経つ。1ヶ月後のブラインドタッチ効果につい…

なぎっこ
1年前
11

古本屋のすすめ

仕事の出先で少し時間があったので、本屋に寄って会社に戻ることにした。 グーグルマップで本…

なぎっこ
1年前
72

最高な仕事休憩の過ごし方

会社に出勤している時間は、仕事に集中して、自分が好きなことややりたいことは、仕事が終わっ…

なぎっこ
1年前
32

女の子の日も心地よく

昨日のこと。仕事のお昼休憩にお弁当を食べた。いつもの量だけど全然足りなくて、もう一つお弁…

なぎっこ
1年前
14

わたし的料理の魅力

最近、料理にハマっている。 創作活動を暮らしに取り入れるようになってから、暮らしが豊かに…

なぎっこ
1年前
22

最高な休日の過ごし方

今日は、先日過ごした最高の休日の1日を書いていこうと思います。 6;00 起床 仕事の日も休…

なぎっこ
1年前
60

手放して整える

私が日頃暮らしの参考にさせていただいているなにおれさんが、新しく本を出版したので、さっそく読ませていただきました。 内向型の人が抱える生きづらさから脱却するための戦略が、10のステージに沿って書かれています。生きづらさから脱却するには、進む順番があるのだと。それを本書では10のステージとして書かれていて、順番に進んでいくことで生きづらさから抜け出すことができる。 なにおれさん自身が生きづらさを抱えながら生きてきた過去があり、遠回りをしながらも生きづらさから抜け出した実体験

暮らしを整える習慣(2023.5)

5月も終わり6月になった。6月が終われば1年も折り返しというのは世界的にも有名なことである。…

なぎっこ
1年前
34

いつもの暮らしが心地いい

結局、私には決まりきったいつもの暮らしが心地よくてしっくりくる。 朝6時過ぎに目が覚めて…

なぎっこ
1年前
58

創り手の視点を持つ

noteを書くのもそうだけど、珈琲を淹れたり、お菓子を作ったり、料理をしたりと、ここ最近、創…

なぎっこ
1年前
13