見出し画像

#4 【読書メモ】6人の嘘つきな大学生

7/22

【6人の嘘つきな大学生】

本の概要

「犯人」が死んだ時、すべての動機が明かされる――新世代の青春ミステリ!

<<2022年本屋大賞ノミネート & ブランチBOOK大賞2021受賞 >>

■■各種ミステリランキングで話題沸騰中■■

『このミステリーがすごい! 2022年版』(宝島社)国内編 8位
週刊文春ミステリーベスト 10(週刊文春 2021年 12月 9日号)国内部門 6位
「ミステリが読みたい! 2022年版」(ハヤカワミステリマガジン 2022年 1月号)国内篇 8位
『2022本格ミステリ・ベスト10』(原書房)国内ランキング 4位


成長著しいIT企業「スピラリンクス」が初めて行う新卒採用。最終選考に残った六人の就活生に与えられた課題は、一カ月後までにチームを作り上げ、ディスカッションをするというものだった。全員で内定を得るため、波多野祥吾は五人の学生と交流を深めていくが、本番直前に課題の変更が通達される。それは、「六人の中から一人の内定者を決める」こと。仲間だったはずの六人は、ひとつの席を奪い合うライバルになった。内定を賭けた議論が進む中、六通の封筒が発見される。個人名が書かれた封筒を空けると「●●は人殺し」だという告発文が入っていた。彼ら六人の嘘と罪とは。そして「犯人」の目的とは――。

『教室が、ひとりになるまで』でミステリ界の話題をさらった浅倉秋成が仕掛ける、究極の心理戦。

角川文庫

個人的にすごく面白いと思った作品。
二転三転して、私の犯人予想は外れたが、伏線はきっちり回収してくれた!!!

就活という題材に、とても親近感がわく作品。
6人でグループディスカッションからの課題変更。ひとつの席を巡って心理戦が繰り広げられる。

現地点において、就活の内容的には、少し古め?とも感じられるが、企業側がまだまだ時代にあった就職試験ができてない現状も否めない。

私自身、タイトルの印象よりは、スッキリと落ちるところに落ち着いた感じがして、そこが好きなのかもと感じた。

どんな方も飽きずに読めると思うので、おすすめ✨

2024/11/22 映画化🎥👀🍿*゜
とっても楽しみだ🎶




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?