見出し画像

早稲田大学に共通テスト利用で合格した教え子の話し!合格する人の特徴!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

今回は僕の教室から「早稲田大学に現役で共通テスト利用で合格した生徒の話し」を書いていきます。

共通テストで早稲田大学に合格する!って、ものすごいことです。

その早稲田大学に共通テスト利用で合格した生徒の特徴から、今後、大学に向けて受験に励む高校生に向けて参考にしてもらえれば幸いです。

それではさっそくいってみましょう!

早稲田大学に共通テスト利用で現役合格をした教え子の特徴とは?

では、早稲田大学に共通テスト利用で合格した教え子の特徴をまとめます。

早稲田大学に共通テスト利用で合格する生徒とは?
・少しの時間を惜しんで勉強時間を確保する
・自分自身のことを正確に分析し、計画を立てている
・自分の頭でしっかり考えた上で、質問しに来る
・絶対に友達と無意味に群れない
・基礎の勉強をおろそかにせず、日々繰り返す

これがその生徒の特徴です。ほぼ完璧です。僕が教えたのは「勉強方法と時期による時間の使い方」です。

とにかくスゲエやつです。

以前に「賢い人の特徴」「学力が高い子の特徴」「IQが高い人の特徴」など、頭いい系の記事を書いてきましたが、この生徒は、ホントにこの特徴にあてはまります。

賢い人は「孤独が好き」なのです。上記に記事には、その内容が深堀されています。

小さい頃の習慣が「学力を高くする」というのは本当で、この生徒も、上記の記事に書いてあるようなことをしていました。

天才の7つの習慣の記事でも紹介した内容も、当てはまることが多いです。

まさに天才の申し子と呼べる生徒でした。

僕がこの生徒に教えた難関大学に現役で合格する時間術

では、僕がこの生徒に教えた難関大学に現役で合格する時間術を解説します。

それは・・・

①徹底的に自己分析をすること
②今必要な勉強をすべて書き出し優先順位を決めること
③いつまでに、何をやる、と具体的に期日と内容を決めること
④集中力を最大限に発揮させるために、環境を整えさせたこと
⑤勉強を始める前には必ず瞑想をすること

この5つですね。

1つ1つを詳細に解説すると、ものすごい分量になってしまうので、ブログ記事をご覧ください。

どれも、普段僕が予備校で指導している内容をそのまま文章として書いています。

もし、こうした情報を得ようと思ったら、予備校の授業料を払い、講義を受けないと得られない有益なものばかりです。

本気で現役で難関大学に合格したいのであれば、全記事しっかりと読んでください。また、大学生や社会人の方でも「こういう時間術が有効」と、勉強になると思います。

まずは自宅でも集中力を最大限に発揮するためのテクニックです。環境が整えば、誰でも簡単に集中することができます。

自宅の環境を整えるための内容が書いてあります。

共通テストのための演習を積む問題集の紹介記事です。直前期と書いていますが、直前に共通テストのための対策を焦っているようでは合格できません。

ですから、早い段階で共通テストを仕上げておきましょう!

参考書を持った、問題集を買った、と言う人は、それをどうやって効果的に勉強するかを具体的に書いています。

効果をすぐに発揮したい人は必見です。

勉強をする前に瞑想をするだけで、成果が爆伸びします。その方法を解説した記事です。

怪しい感じがするかもしれませんが、瞑想はGoogleでも取り入れるほど生産性が上がることで知られています。

最後は模試の分析の仕方です。

これらをしっかりと読んで、予備校ならではの知識を得て勉強することで遠回りしないような勉強ができます!

早稲田大学に共通テスト利用で現役合格をした教え子の特徴とは?

いかがでしたでしょうか?

色々と記事をリンクしてしまって、このnoteの内容が薄くなってしまったかもしれません。

ただ、ブログ記事には有益な情報がたくさん詰まっていますので、ぜひリンク先から気になるところだけでも良いので読んでください!

最後までご覧いただきましてありがとうございました。

合わせて読みたい記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?