見出し画像

【自宅学習】集中力を最大化する環境5つ!家でも勉強に集中するテクニック!

予備校で講師&学習アドバイザーをしている冒険者です。教育系ブロガーとして冒険者ブログを運営しています。

今回は「自宅学習!家でも集中力を最大化する環境5つ!」について書いていきます。

学校や予備校で勉強する時は集中できるのに、どうして家では集中できないのか?
仕事も、家に持ち帰った仕事は、なぜかはかどらない!

という悩みを解決します。

自宅で集中することができたら、どこでも勉強することができて、最高のパフォーマンスをいつでも発揮できるようになることでしょう!

今回もnoteは簡単に!詳細はブログで!という流れでいきます。noteでは自宅で集中する「3つの鉄則」を紹介します。ブログの方では、残り2つの鉄則と、集中するためのテクニックも紹介しています。

ブログの方がより詳細を書いているため、詳しく知りたい方はぜひご覧ください。

それではさっそくいってみましょう!

【自宅学習】集中力を最大化する環境5つ!家で勉強に全集中!

では「自宅学習!集中力を最大化する環境5つ!」について解説していきます。

なかなか自宅で集中できない人は、次の5つが揃っている環境になっているかどうかをチェックしてみてください。

集中力を発揮するための環境!
①空気がキレイ
②整理整頓された場所
③物が少ない
④静かな場所
⑤リラックスできる場所がある

この5つです。どうでしょうか?このような環境になっているでしょうか?

これら上位3つを1つ1つ解説していきます。

空気がキレイ

集中力を発揮できる条件として「空気がきれい」ということが第一に挙げられます。

空気が淀んでいる環境で勉強や仕事をすると、生産性が下がるという研究結果が出ています。

人が密集している空間、嫌なにおいがする空間、密閉されている空間では、空気が淀みやすく、空気中の酸素が減りやすく二酸化炭素濃度が増えます。

また、微粒子が人体に影響する事もあり、ホコリが舞っているところでは、空気中に色んな微粒子が飛び回っているのです。

こうしたちょっとした環境が集中力に影響をして、生産性を落とすわけですね。

画像1

>>小型空気清浄機!パワフルなのに静音「15畳まで対応」

解決法としては上にリンクした空気清浄機を置くことをおすすめします。窓をあけてもいいのですが、外の空気が良いとも限りません。花粉や車の排気ガス等の影響があるからです。

ぜひ、勉強する部屋には空気清浄機をおきましょう!

整理整頓された場所

「物が整理整頓されている空間」というのも集中力を左右します。

これは、物が多い、少ないに限らず「整理されているかどうか」が影響します。

本が床に落ちている、机の上に色々なものがバラバラにおいてある、定位置にものがない、というのがイケないことです。

整理整頓は心の状態も整理することができます。

散らかっていた方が落ち着く!という人がたまにいますが、絶対に落ち着けません。そういう環境で勉強している人は、たいてい集中力が持続せず、生産性が悪い人なはず。

勉強する前には最低でも机の上は「必要最低限のものだけ」にして勉強に取り掛かりましょう!

物が少ない

次に「物が少ない」ということです。

物が少ないと、なぜ集中力が発揮できるかと言いますと「余計なパワーを使わずに済む」ということです。

実は人間の集中力は「ウィルパワー」という脳の力が関係しています。そのウィルパワーは1日で使える限度が決まっており、1日を通して消耗していっているのです。

そのウィルパワーの消耗の原因は「あれこれと考えること」「無意識で過去や未来の想像をすること」などがあげられます。

つまり、何かを選択したり、目に入ったものに対して考えたり、決断をするときにウィルパワーを使うのです。

物が少なければ、そうした選択と決断を減らすことができます。そのため、勉強する環境は極論「何も置かない」がベストなんです。

【自宅学習】集中力を最大化するための環境5つ!家で勉強に全集中!

いかがでしたでしょうか?

自宅で勉強や仕事に集中するための環境について3つほど解説をしました。残り2つはブログで解説しています。

まず、勉強や仕事を始める前に、こうした環境が部屋にあるかをチェックしてみてください。

もし、環境が整っていなかった場合は、必ずそうした環境を整えてから勉強してください。

時間がもったいない!と思っても、そこにかけた時間以上の成果を生み出すことができます。

在宅ワークや自宅でオンライン学習をしている人が多いご時世です。ぜひ参考にしてみてください。

最後までご覧いただきまして、ありがとうございました!

合わせて読みたい記事


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?