Atsushi Nagata

本業の許可を得て副業中(通訳・翻訳、多拠点居住コンサル、グルメ研究)。マレーシアMM2H、エストニアe-Residency。国連英検B級、仏検3級、中検4級、インドネシア語検定D級。AFP、2級FP技能士、宅建士。ウェブ解析士、個人情報保護士。VRCID:nagacchi1

Atsushi Nagata

本業の許可を得て副業中(通訳・翻訳、多拠点居住コンサル、グルメ研究)。マレーシアMM2H、エストニアe-Residency。国連英検B級、仏検3級、中検4級、インドネシア語検定D級。AFP、2級FP技能士、宅建士。ウェブ解析士、個人情報保護士。VRCID:nagacchi1

    マガジン

    • 多拠点居住

      マレーシアのロングステイビザ「MM2H」、エストニアの電子国民制度「e-Residency」、神奈川県三浦市のシェア別荘……。 多拠点居住に関する様々な取り組みについて記していきます。

    最近の記事

    • 固定された記事

    なぜ副業専用アカウントでnoteをやっているのか

    プロフィール文  副業として、本業の会社の許可を取り、通訳、翻訳、多拠点居住アドバイザー、グルメ研究のお仕事をしています。 マレーシアのMM2H、エストニアのe-Residency保持者。国連英検B級、仏検3級、中検4級、インドネシア語検定D級。ウェブ解析士。GAIQ、Google広告(検索広告)認定資格取得。 1.「多拠点居住」の模索とマレーシアのMM2H 以前から、「多拠点居住」という生き方を模索していました。  最近、とかく日本はぎすぎすしているように感じます。ちょっ

      • グルメ紹介/20230302@銀座 ヴァンピックル

        もう20年以上の付き合いになる友人のオススメで、こちらのお店に。 アラカルトで頼みました。 どのメニューもとても美味しく、これはまた行かないといけない、と思いました。

        • グルメ紹介/20230227@日光・みちくさ

          下今市駅周辺で時間調整をしようと入ったお店。 テレビで紹介されたか、何かの賞を取ったかで、焼きそばが有名なお店だそうです。 店内は盛況で、年配の方々の憩いの場になっているようでした。 あんみつも食べました。 夏は天然氷のかき氷も楽しめるようです。

          • グルメ紹介/20230226@日光・御食事処 遊喜

            鬼怒川温泉地域を探索した帰り道。 日光市は夜、開いている飲食店を探すのが一苦労ですが、こちらのお店へ。 ニジマスフライ定食を食べました。 またお邪魔して、色々と開拓したいお店です。

          マガジン

          マガジンをすべて見る すべて見る
          • 多拠点居住
            Atsushi Nagata

          記事

          記事をすべて見る すべて見る

            グルメ紹介/20230220@浅草・焼酎処 乙

            浅草観音裏酔いの宵、この日3軒目(19/77)。 この後、〆は以前行った「かんがえるかんがるー」にしたので、今回の酔いの宵で開拓したお店としては、最後になりました。 店の外観はこちら。 酔いの宵の中でも屈指のコストパフォーマンスといわれるステーキを堪能。 またゆっくりと訪れたいお店です。

            グルメ紹介/20230220@浅草・串焼き居酒屋 福家

            浅草観音裏酔いの宵、参戦最終日の2軒目(18/77)。 これまた実行委員店の福家へ。 とても美味しいお店で、雰囲気も良く、浅草で飲む際にはぜひまたこちらにお邪魔しなくては、と思いました。 メニューも色々、試してみたいと思います!

            グルメ紹介/20230220@浅草・ちゃこーる

            浅草観音裏酔いの宵、この日が参戦できる最終日となりました。 本日1軒目(17/77)は、実行委員店でもあるちゃこーる。 普段はなかなか入れないお店だそうですが、えぞ鹿串焼が美味しかったです!

            グルメ紹介/20230219@浅草・坦々麺 一龍 浅草本店

            この日、参戦した「浅草観音裏 酔いの宵」、うまく〆ができませんでした。 ただ、浅草駅に戻る途中、ちょうど行きたかった坦々麺 一龍があったので、こちらに入りました。 濃厚坦々麺を食べましたが、細麺で、濃厚スープと絡まってとても美味しかったです。

            グルメ紹介/20230219@浅草・手打ち蕎麦 なお太

            ちょっと投稿に間が空いてしまいましたが、浅草観音裏酔いの宵、この日5軒目(16/77)。 こちらもテレビでは「笑点」が流れていました。 店の外観はこちら。 メニューはこちら。 ちなみにせんトラセット、蕎麦屋だけに蕎麦が出るかと思いきや、蕎麦は出なかったのですが、焼き蕎麦味噌も煮込みも美味しく、今度、蕎麦を食べに行きたいな、と思いました(で、実際、次の訪問時には蕎麦を食べました)。 もう少しお腹は行けそうかな、と感じたのでこの後、〆の店を探しに3店回ったのですが、いずれ

            グルメ紹介/20230219@浅草・とんかつ とん将

            浅草観音裏酔いの宵、この日4軒目(15/77)。 直前に行ったピザ屋の真向かいのとんかつ屋にしました。 こちらも以前、行こうと思ったら、閉まっていたんですよね。 こちらは入店早々、抹茶ハイかウーロンハイかと聞かれたので、ノンアルはないのかも、です。 常連さんが根づいている印象のお店でした。 店内のテレビでは「笑点」が流れていて、さすが演芸の街、浅草だな、と思いました。

            グルメ紹介/20230219@浅草・Cafe&bar peanuts × あいつのピッツァ

            浅草観音裏酔いの宵、この日3軒目(14/77)。 以前、行った際にタッチの差で閉店だったお店で、ピザを楽しみました。 ちなみに、ここまで3軒ともノンアルOK。 いずれもジンジャーエールを飲み、1軒目は甘口と辛口の好きな方を選べ、2軒目は甘口。 こちらは辛口でした。

            グルメ紹介/20230219@浅草・taco44.

            浅草観音浦邉酔いの宵、この日2軒目(13/77)。 これまで参戦した際はお休みだったりしたtaco44.(たこよし)に行くのが、この日最大の目的でした。 たこ焼きを、油かすの入った出汁につけて食べるスタイル。 美味しかったです。 PayPayも使えたし、満足度は今回の酔いの宵の中でもトップクラスでした。

            グルメ紹介/20230219@浅草・THE BURGER CRAFT

            浅草観音裏酔いの宵、参戦3日目(1日目の〆はぽんちゃん、2日目の〆はかんがえるかんがるー)。 この日の1軒目(12/77)は、THE BURGER CRAFT 。 ちょっとボリュームが足りないかな、とは思いましたが、フライドポテトが美味しかったです。 はちみつ入りのハニーバーガーが売りらしいので、今度また行ってみます!

            グルメ紹介/20230218@三浦・提灯東京

            この日は久々に神奈川県三浦市のシェア別荘へ。 夕飯は、その日聞いたお店に行きました。 元はスナックだったお店を居抜きで使っているのか、とても味わい深い雰囲気。 食べ物も素朴で、自分でも真似できるかな、と思って自宅でやってみたのですが、難しい。 さすがプロだな、と思いました。 焼き鳥が売りのようですが、殻ごと食べるうずらが面白かったです。

            グルメ紹介/20230213@渋谷・立呑み なぎ

            杏仁豆腐を食べた後は、友人たちがよく行っている様子をソーシャルメディアにアップしていて気になっていた、立呑み なぎへ。 福島県の日本酒が売りで、メニューはこちら。 この日はちょこっとしかいなかったので、またじっくりとお邪魔したいです。

            グルメ紹介/20230213@杏仁豆腐TOKYO 渋谷道玄坂店

            渋谷駅近くのユニクロで買い物をした後、地上に上がったら、「杏仁豆腐しか信じない」というインパクトのある看板のお店が。 ちょっとお高いかな、と思いつつも、普通の杏仁豆腐でした。 他にもメニューがあったので、今後、試してみたいです。