マガジンのカバー画像

NBA関連記事

26
運営しているクリエイター

2023年9月の記事一覧

LeBron Jamesは通算40,000得点に到達できるか(3)その鍵となるのは3Pシュート

LeBron Jamesは通算40,000得点に到達できるか(3)その鍵となるのは3Pシュート

以下、上記の記事の和訳・意訳、データを交えつつ、レブロンのオフェンスの変遷と、今後の得点積み上げの鍵となる3P シュートについて言及します。

2022-23シーズン、レブロン・ジェームズはカリーム・アブドゥル=ジャバーを抜き、NBA通算得点で歴代1位に君臨した。一方、フィールドゴール試投数を見れば、アブドゥル・ジャバーよりも63本少なく、フィールドゴール成功に至っては1,685本も少ない。どうや

もっとみる
NBA2023-24シーズンのパワーフォワードランキングTOP24に八村塁が入った理由

NBA2023-24シーズンのパワーフォワードランキングTOP24に八村塁が入った理由

NBA関連の情報を取り扱うメディア、HoopsHypeによる2023-24パワーフォワードランキングで、レイカーズの八村類が23位にランクイン。ポジションレスが進むNBAにおいて、スモールフォワード・パワーフォワード・センターを明確に区分することが難しい中ではあるものの、現在NBAには約90名のパワーフォワードが在籍する中(ESPNより)、八村は今回上位層の群に入ったことは間違いない。なお、1位か

もっとみる
NBAで2023-24シーズンから始まる「スター選手は試合に休まず出るべし」という新ルールについてまとめてみた

NBAで2023-24シーズンから始まる「スター選手は試合に休まず出るべし」という新ルールについてまとめてみた

NBAは、怪我もなく健康であるはずの選手がロードマネジメント(身体への負担の管理)のために試合を欠場するケース数年頻繁に起こっていることを踏まえ、休養規定に違反したチームに対して1回あたり100万ドル(約1億4千万円!)以上の罰金を科すことができるよう新ルールを制定した。

この点について非常にわかりやすくまとまっていた英文記事があったので、その参考和訳を書きに記すとともに、最後に個人的な見解を述

もっとみる
「2009年のMVPは俺」と言ったドウェイン・ウェイドのスタッツとMVPを受賞したレブロン・ジェームズのスタッツを比較してみた

「2009年のMVPは俺」と言ったドウェイン・ウェイドのスタッツとMVPを受賞したレブロン・ジェームズのスタッツを比較してみた

レブロン・ジェームズの盟友でもあり、2000年代と2010年代を代表するNBAプレイヤーでもあるドウェイン・ウェイドが上記のような発言をしていた。気になったので早速2008年−2009年の個人スタッツ(と、参考までにチーム成績)を下記にまとめてみた。

確かに個人スタッツはほぼ遜色なく優劣をつけがたい。やはりチームを勝利に導いたと言う点が評価され、この年はレブロン・ジェームズがMVPに輝いたのだろ

もっとみる
NBA2023-24シーズン予想いろいろ(ESPN)

NBA2023-24シーズン予想いろいろ(ESPN)

来月から始まるNBAの2023-24シーズンについて、「どのチームが優勝するか」「誰がベストプレイヤーか」「ハーデンはシーズン開幕時どこのチームにいるか」等、ESPNが15人のスカウト、コーチ、そしてエグゼクティブから投票を受けた結果がこちら。

1.現時点のベストプレイヤーは?
・ニコラ・ヨキッチ 13票
・ギアニス・アンテトクンポ 2票

これほほぼ異論がないだろう。あんなに背が高くてスピード

もっとみる