見出し画像

【ミニマリズム】財布をミニマムにすると、お金が貯まりやすくなる

どーも、"きよとも"です!

以前、記事に書かせて頂いた通り、
最近はミニマリストに目覚め、物との向き合い方を見直しています。

今回は大きな長財布を捨て、小さな財布を買いました。
こんな感じの財布です。

財布をミニマムにして約3ヶ月ほどになりますが
精神的にも、金銭的にも、
正直、メリットの方が多いと感じたのでご紹介します

メリット

タイトルの通り、結果的には
お金が貯まりやすくなりました。
ただそれだけでなく、メリットは様々あります

ポケットがスッキリする

元々長財布を使ってたのですが
ズボンの後ろポケットに入れると、
ポケットからはみ出してしまい、いつも落ちそうになってました。
また椅子に座る時も邪魔でした。

が、これは小さくなったことで解決。
名刺入れ程度の大きさの為、
スボンの前ポケットにいれても、気になりません。
これはかなりストレスフリーとなりました。


カードまたはスマホ決済がメインになる

現金があるとついつい現金を使ってましたが、
財布をミニマムにし、小銭を持たないように意識した事で、
カードかスマホ決済を使う意識が上がりました。
使い慣れた今となっては、
・支払いに応じてお金を財布の中から探し出す、
・お釣をもらう、
・お釣を財布に入れる

これらは意外にストレスだったんだなと思います。

ATMに行かなくなる

キャッシュレスの支払いが習慣化した事で
現金が中々減らないのでATMに行かなくなりました。
もう3ヶ月ほどATM使ってないです。

・手数料をとられない
・並ぶ・操作する時間がなくなる

このメリットは大きなと思います

キャッシュフローが可視化しやすくなる

キャッシュレス化が徹底した事により、
より正確な家計簿が作れるように。

現金の時はついつい、つけ忘れる事もありましてが、
今は全てクレジットを経由する事で、
マネーフォワードに自動反映するように

家計の見直しにめちゃくちゃ役立ってます

お金を使わなくなる

キャッシュフローを見直せるようになった結果、、

案外、コンビニや自販機でお金を使ってたと気づく

近寄るのを辞める

お金を使わなくなる

こうなりました。

また、現金だとお金の残ってる具合次第で、
「お、今月まだ余裕ある!ちょっと贅沢しよー/何か買おうっとー」
という心理が働いてましたが、
財布の残高を気にしなくなった結果、
シンプルに必要か不要かの2択で考えるようになり、
「余裕があるからちょっと使おう」といった無駄遣いが消えました。

デメリット

使わなさすぎて、存在忘れる

キャッシュレスにほぼ完全移行
かつ財布は小さくて存在感なし

その為、財布という存在ごと脳内から消えて
たまに持っていくのを忘れそうになります。

最後に

総括すると財布をミニマムした事自体よりも、
それによりキャッシュレスを徹底出来る事で生まれる恩恵が大きいのかなと思います!

・ATM手数料を払わないで済む
・無駄遣いが減る
・お金の管理がしやすくなる

こういった影響は大きく、
正直、かなり貯金が出来るようになりました。

ただ、貯金も嬉しい効果の1つですが、
シンプルに物が小さい事はストレスフリーです。

いつでもほぼ手ぶらのような感覚で、
気軽に外に行けるという爽快感

このメリットは個人的にめちゃくちゃ気に入ってます。

以上、財布をミニマムしてみた感想です!
最後まで読んで頂きありがとうございましたー!

よろしければサポートセンターお願いいたします! 頂いたサポートはクリエイターとしての活動費として使わせて頂きます