見出し画像

【ワーママ×キャリアの壁②】”子育てはチームプレイ”・・・じゃなきゃやっていけないっス

仕事と育児の両立が始まって、ちょうど半年。
1つだけ、ハッキリと分かったことがあります。
それは「仕事と育児の両立には、夫の協力が必要不可欠」ということ。

ひとりで仕事も育児もこなしている男性や女性がいるとしたら、それは絶対にどこかで無理が生じていたり、何か大事なものを捨てていたりするんじゃないかな・・・?そうじゃないと辻褄が合わないくらい、とにかく仕事と育児の両立は大変です。

※「何が大変なの?」ということについてはこちらのnoteにまとめてみたので、よろしければ。


私にとって育児は、もはや「複業」

少し前に東京都が、「育児休業」のことを育休ではなく「育業」と発表して話題になりましたよね。そうなんですよ、もはや育児は立派な”お仕事”なんです。楽しいけど、ラクじゃない。だからこそ、きちんとお仕事をこなしていくための”体制”が必要だと思うんです。

私の場合、夫とこの”体制”を作ってこられたことが、共働き夫婦×両立のための大きな成功の要因だったと振り返っています。その状態を何か言語化できる術がないかと考えていた時、この本に出会いました。

めちゃくちゃ簡単にまとめると、「育児の経験をすることで仕事にポジティブな影響がある。でもそのためには「夫婦」がチームとなって育児に取り組む必要があるよね。」という本です。

・・・なるほど。夫婦を「チーム」とか「組織」と捉える発想おもしろい!

ということで・・・

私たち夫婦を「チーム・組織」として考えてみた

「組織の3要素」という有名な理論によると、「組織がうまく機能するためには『共通目的』『貢献意欲』『コミュニケーション』の3つの要素が必要」とのこと。

具体的には・・・
■ 共通目的:共通の目的を持つこと
■ 貢献意欲:協力しようとする意欲を持つこと
■ コミュニケーション:意思疎通を図ること

定義:育児は仕事の役に立つ「ワンオペ育児」から「チーム育児」へ より引用

この定義に基づいて、私たち夫婦の状態を言語化してみることにしました。

①共通目的

会社で言うところの「企業理念」だったり「経営ビジョン」。
ー結局、私たちは何のために働いているのか?
その方向性をそろえることで、まとまりを持って事業を進めることができるそう。

私たちの子育ての場合は、ここがとてもシンプル。
子どもが幸せに生きていけること。それをバックアップできる親であること。

これは私たち夫婦に関わらず、どんなお母さんでもお父さんでも、きっと同じような思いを持っていらっしゃるんじゃないかなと思います。

これが育児という”プロジェクト”のゴールだと思った時、今の行動がベストなのか?という視点で考えていきたいですよね。


②貢献意欲

これは「協働意欲」とも言われます。何かプロジェクトを進行していくときに、関心のないメンバーがいるとなかなか上手くいかないですよね。
「え、あなたもこのプロジェクトのメンバーなんですけど〜!??」みたいな。

育児も同じだなと思います。
夫は、私が働きたいと思っている気持ちを尊重してくれるからなのか、「育児=2人でするもの」という認識を持ってくれています。

具体的な例として、私たち夫婦の育児(家事)の役割分担表を作ってみました。

途中から「半々」しか書いてないけど(笑)、そのくらい「半々」で何事もやっています。(なんでもデキる夫に感謝。シェシェ。)

おそらく、夫婦それぞれの仕事の状況によって、このように完全に半々に分担することは難しいと思います。でも何より重要なのは「貢献意欲」ですから、半々にすることがゴールでもないし、ベストとも限りません。
その時その時の状況によって、バランスを考えながらベストな体制を探っていきたいですよね。

③コミュニケーション

私たち夫婦は、よく友達から「会話が多いよね」と言われます。
お互いの性格もあるかもしれませんが、とにかくよく喋る。
(夫と話すのが楽しいから結婚した、と言っても過言ではありません笑)

実際のプロジェクトを考えてみても、コミュニケーションって必須ですよね。
何がうまくいっているのか、いないのか。最近のメンタルはどうか。他の仕事とのバランスはどうか。これからどうしていきたいのか・・・
こういうコミュニケーションをメンバー間で取るからこそ、プロジェクトを成功させるための助け合いができる。

育児においても同じですよね。
特に子どもの成長スピードってほんとに速くて、変化も凄まじいので、昨日までうまくいっていた方法が突然うまくいかなくなったりします。そういう時に、パートナーに相談できるかどうか。
これがコミュニケーションを取れているかのポイントかなと思っています。

あとは繁忙期には育児(家事)の分担を変更したり、ちょっとメンタルがしんどいなって時には休む時間を作ってあげたり。そういうことができると、チームはどんどん関係性がよくなりますよね。

ちなみに、何か相談したい時、わが家では「カンパニー会」が開かれます。笑
美味しいお菓子を持ち寄って、温かいコーヒーを淹れて・・・ゆっくり話せる時間ができるので、おすすめです。

カンパニー制度は完全にこれの影響・・・笑

まとめ〜BGMはミスチルの”終わりなき旅”で〜

育児はもはや仕事。
子どもを育てるという共通の目的に対して、夫婦でベストな体制を作れるといいですよね。難しいけど、やるしかない。

私たち夫婦も今がベストな状態かは分からないけど、「じゃぁどんな体制がベストなのか?」を考えて、日々変化していくことが重要だなと思っています。

特に共働き夫婦で、あまり育児・家事に積極的でないパートナーがいる方、まさにご自身があまり協力的じゃなかったよって方に、何か話をするきっかけができたらいいなぁと思って、noteに記録してみました。


最後に、私の最強のパートナーである夫に心から感謝。
本当に、いつもありがとう!!!今度、慰安旅行しよう!笑



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?