見出し画像

【初心者向け】WordPress×noteはブログのブランド価値を高めるためのSEO対策

WordPressを始めたばかりだとどうしてもアクセスが伸びにくいですよね。

体感ですが2020年前半まではまだ、新ドメインでWordPressを立ち上げても2週間程度でインデックスされましたが、後半からは1ヶ月はかかるようになってきました。

SNSでアクティブユーザーを獲得できている場合は話しは大きく変わりまして、インデックスされるかどうかに関係なくアクセスは見込めます。

ただ特に2020年後半の動きを考えると「SEOはもう厳しい」とSNSに力を急に入れ始める方も増えたように思います。

そんなユーザーが増えたせいか、ツイッターでもフォロワーの増やし方も難易度が上がり、ツイートした記事のURLのクリックもなかなかされなくなってきています。

そこで自身の経験から「この手段もあるな」と感じた「WordPress×note戦略」についてのお話をしていきたいと思います。

WordPress×note戦略

僕は他にもWordPressで構築した特化ブログを持っているんですが、昨年後半、海外からの被リンクが多発してしまい、サイト名での検索結果1ページ目後半以降を独占されてしまいました。

サイト名で検索してくれる方もいらっしゃったので、特化ブログ用の対策として試しにnoteを始めたんですよ。

noteは数年前からありましたが、ようやくSEO強いコンテンツになりました。

noteがSEOに強いというのはジャンルによってはかなり利用者の強味になります。

おしゃれですからね笑

noteを頻繁に更新しているわけでもないのにサイト名で検索されると上位に入ってくるようになり、本体のサイトのSEOの邪魔にならない程度に上位に入ってきました。

おかげでnoteからのアクセスも流れてくるようになり、メリットしかありません。

noteは複数アカウントがOKらしいので、運営スタイルに分けてこちらのアカウントを新たにスタートさせたんですが、特化ブログ用のnoteは5記事程度しかありません。

それでも検索上位をキープできているのでなかなかのものだなと思います。

そこで考えました。

noteがこれだけ強いならインデックスに時間がかかるWordPressより効率がいいんじゃないか。

そこで提唱したいのが「WordPress×note戦略」です。

アフィリエイターって割と無縁だと思うんですよ。

それはnoteがASPアフィリエイトやGoogleアドセンスを禁止してるからです。

Amazonアソシエイトしか利用できないですよね。

カスタマイズ性なども考えるとアフィリエイターは「とりあえずWordPress」という考え方が主流だと思います。

そして初心者の方も調べるとほとんどの方がWordPressだから、「とりあえずWordPress」になっているかと思います。

「WordPress×note戦略」は、WordPressでは補えないような短期的なSEO対策であり、流入先の増加にもつながります。

実践方法

初心者にありがちな「WordPressで日記を書いちゃう」スタイル。

これをまるごとnoteで行うだけで圧倒的にアクセスが変わります。

最初のうちから日記を書いちゃうとWordPressではほぼ一生読まれません。

主題的にもSEO対策としては不利なので場合によっては「低品質なコンテンツ」扱いになりかねません。

そういった内容の記事は本来、書くべきですらないんですが、noteで書くとするなら話がガラッと変わります。

おそらく今のnoteはコロナ禍の影響もあって人気のピークにあると思います。

実際にこのnote、統一性のないアカウントで本来ならもっとアクセス数少なくてもいいと思うですが、想像以上に多くの方に読んで頂けています。

つまり、アウトプットしたい欲が日記なら書いてしまえばいいと思うんです。

それが許されるのがnoteです。

アフィリエイトでの手法のひとつとして

「集客記事」×「収益記事」

という記事の分散の手法があります。

日記を書くだけでnoteが「集客記事」の役割を果たすわけですね。

なんだったらWordPressは「収益記事」のみの構成にしてしまってもいいくらいだと思います。

もちろん、日記だけで収益は上げられませんのでしっかりSEOを意識したライティングも必要ですが、初心者は特にアウトプットしまくってその効果を知るべきなので、noteでどんどんアウトプットしていくのはかなり非効率なように見えてかなり効率的です。

最初にも書いた通り今のWordPressは1ヶ月近くはほとんどアクセスされません。

それでいて初心者が行うライティング、キーワード選定ミスなどを考えると3ヶ月はアクセスが100も行かないということも十分あり得ます。

これだと効果測定すらできないんですよ。

noteでまずは記事を書いて、反応を見てそこで初めて効果測定ができると思うんです。

アクセスのないWordPressでいくらリライトしても違いが判らないと思うんですよね。

noteで書いてSEO効果が得られなければ「記事の書き方が悪い→リライトしよう、もしくはキーワード選定を見直そう」などの考えに至るので、ここで初めて自身で理解できるようになると思います。

初心者がスタート地点に到達するまで

初心者アフィリエイターは、効果測定ができるようになるアクセスが来るようになって初めてスタート地点。

そう思います。

いつまでも1日のアクセス数が10PV以下の状態だとどうしても

・いつかアクセスが増える
・いつか商品が売れる

「いつか」待ちになってしまいます。

今のSEOが厳しすぎるので、数ヶ月「いつか」待ちをしてようやくキーワード選定の見直しを行って、また数ヶ月様子見て…とやっているとあっという間に半年は経過します。

noteで書いてSEO効果を見て、アクセスをもらって、WordPressへの流入を見ながらリライトしていく。

これが「WordPress×note戦略」の真髄だと思います。

SNSとの違い

SNSでバズった場合でもSEO効果は得られます。

検索上位に上がるケースがあるので、SNSを頑張るのもいいと思います。

ただ、アフィリエイターって「SNSを頑張る」というより「SNSも頑張る」になっていますよね。

つまりSNSを頑張るのはある種当然になっています。

もちろんSNSを全く使わずに成功してる方もいますよ。

ただ非常に多くの方が利用していますので、使わない手はありません。

しかしここでも問題があって、SNSはSNSの戦略があります。

何かひとつのことにしか時間をかけられないのであれば、WordPressで記事書いて、noteでも記事書いて、SNSで発信して、はおそらくできません。

1週間できても1ヶ月継続できないと思います。

・今日は日曜日だから休みにしよう
・今日は残業で疲れちゃったから明日にしよう
・今日は飲みだから明日にしよう
・今週は仕事が忙しいから来週から頑張ろう
・今月は旅行に行きたいから来月から頑張ろう

はい、終了。

こういう人めちゃめちゃいると思うんですよね。

もったいない。

最初から重荷を背負わないで少しずつ始めればいいと思います。

SNSはブログで扱うジャンルであれば割と好きなことをツイートしていいと思うんですよ。

そこで必ず記事のリンクを貼る必要もないですし。

つまり、SNSの育て方は自身が扱うジャンルに関連する情報を発信することにあります。

これはユーザーからの評価、信頼、なども絡むので時間がかかります。

それに比べてnoteは、アクセスとは別にフォローやスキボタンがあり、SNS要素もあるのでアクセスされやすい。

もちろんSNSでバズったときの集客数に比べると違いはありますが、noteを上手に扱えば集客はSNSより簡単にできます。

WordPress×note戦略まとめ

この記事をまとめると、アフィリエイター初心者はWordPressと共にnoteを始めるのもおすすめですよ。というご提案でした。

立ち上げたばかりのWordPressはSEO集客に時間がかかるため、noteを集客記事の立場において活用すると即効性もあって便利です。

この記事が参加している募集

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?