永平章太

就活ラジオとLaboreという会社の取締役を演じながら人生をもがき楽しむ不器用な人間。

永平章太

就活ラジオとLaboreという会社の取締役を演じながら人生をもがき楽しむ不器用な人間。

    最近の記事

    卒業と四半世紀、そして東京へ。

    お久しぶりです、永平です。 ここ約2年間ほど、noteに残さなきゃなというタイミングは多々ありつつも、何かと自分に言い訳をし続けて更新をサボっておりました。 気づけばここ最近自分にとって大きな人生の節目がやってきた気がするので、重い腰を上げて気持ちばかりの近況報告noteを綴ろうかと。 ●7年間の大学生活に終止符 はい、お疲れ様です。おそらく富山で一番「学生」というブランドを濫用したのではないでしょうか。学生であるのを良いことにあんなことやこんなことへの免罪符とし、それ

      • とうとう書くネタ尽きたから、身近なくだらないものについて真剣に掘り下げてみると言うネタ。

        どうも、パラドックス大好き永平です! 最近真剣な記事を書きまくってた気がする(?)ので、たまには息抜きしようかと思います。 タイトル通り、身近なくだらないものを真剣に掘り下げてみようと思います。 ちなみに!主観で捉えた場合、各々の意識の中で、意識主体であるその主観の持ち主なしには世界は成り立たないと僕は思っています(急に真面目)。 つまり、僕らの意識なしには世界は存在しない。意識の機能として、観測というものがあり、観測することで僕らはそれぞれの色で世界を捉えます(突然

        • 経験について語る永平ちょっと鬱陶しいから物好きに見てもらえたらそれで幸せな自己満足記事をとうとう書いてしまってなんだかなあという気分。

          経験についてちょっと語りますね。 僕は結構面倒臭がりで、何事も経験だ!!って言って挑戦するの、実はあんまり得意じゃないんです。 まあ、何事も経験だとは本心から賛同するので、結局行動しようとは努めてるんですけど。 でも世の意識バリバリ高い人とかの中に、何も行動しないのは悪みたいなくらいに言ってくる人がたまにいて、その価値観を他人に押し付けてるの見るとたまに僕はこんな顔しちゃうんです。 僕はどんな人生経験も結果的には肯定したい主義で、例えば10年間引きこもった人の10年を

          • 空の青さと裏腹に、残酷なできごとは訪れる😊

            そして、悲劇は始まった。 noteさんちょっと嫌いになった。

            SNSは現代の歌合なんじゃなかろうかと一瞬だけ思った話。

            初めましての方もそうでない方も、初めまして永平です。 最近思ったことを今日は呟きますね。 呟くといえば、最近twitterでよく大喜利を見かけますよね。ぴよぴよ。 twitterが一体なんなのかわからない方はこちら→https://ja.wikipedia.org/wiki/Twitter そうそう、誰かのバズったtweetに対してみんなリプライ(返信)でうまいことを言おうと躍起になってます。 面白いものから面白くないものまで、それはもう多種多様。 個人的には、平

            お酒飲んでブログ書く頭がないけど投稿したよ。

            どうもー! 永平ですよ!昨日の分もあって1日に2回投稿してます! 以下、今日の1回目の投稿です(こっちに全ふりしたのでこのブログはついでだと思ったり思わなかったりラジバンダリ、あれ、このネタが通じる人どれくらいいるんだろう、気になって夜しか眠れない。というかなんか現実だけじゃなくてブログでも滑ってる感じが悲しみ深くてもうやってられない、そんな辛い1日があってもそれでも明日はやってくるんだからも人生ったら堪らない。) → https://note.com/nagahi20

            空はなんで青いんだと思う?

            みなさまこんにちは、永平寺です。 今日も空は青いですが、僕の心はブルーです。 あ、青かった。 というボケは置いといて、毎日ブログすると言ったのに昨日は遅くまで用事があり、疲れてそのまま寝ちゃいましたん。 もう、心の中がとっても青く澄んでます。あ、ブルーって意味です。 改心してちゃんとやりますよー。準備はいいですか? それでは今日のテーマは。 ドドン! 『空はなんで青いんだと思う?』 でしたー! 以上。 !?!?!?!?!?!??!?!??!?!?!???

            「内容の薄いブログ書きます」宣言して、人はそのブログに目を通すのか実験。

            こんばんは、夜更かしな永平寺です。 内容の薄いブログを書きます宣言して人は目を通すのか、実験です! ただ書く内容思いつかなかっただけなのはここだけの秘密。 情報漏洩禁止でお願いします❤️ ↓写真は人生をナメくさった目で見る永平の顔を切り取ったもの(転載可) 話はさておき さて、この投稿の問題となるのが、僕がどれだけ内容の薄いブログをかけるのかというのとそれをどれだけの人が見るかですよね! どれだけの人が見たかは、後日のブログで発表しますね! さて、内容の薄いブ

            線香花火のように激しく儚く消える人生に魅せられど、大抵の人間の人生は平坦にしか見えないなんてこたーないと信じたい話。

            おはようございます。 永平です。 上の”おはようございます”に皆様をハッピーにするプチサプライズを仕掛けたのでぜひワンクリック詐欺だと思ってポチッとしてください( ^∀^) さて、今日は昼間から投稿します、健康的です。 きっと『枝豆』様のおかげです。 *枝豆の魅力知らない人はちゃんとこれみて食べてね! ↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓ さて、今日のテーマは『線香花火のように激しく儚く消える人生に魅せられど、大抵の人間の人生は平坦にしか見えないなんてこたーないと信じた

            これだけ伝えるために生まれてきたと言ったらちょっと過言な話。

            どうも永平寺です!速報です!! 脱4日坊主できたことなんてどうでも良いです! タイトル画面にお見えになられてる方、みなさん一体どなたかお分かりでしょうか?? あ、この三蔵法師さまじゃあないですよ?(#一休) このお方このお方↓ そう、このお方『枝豆』様にございます。 デデン!!👏 みなさん身近すぎてこのお方の素晴らしさに気づけていなかった方は多いんじゃないでしょうか?? 僕もいまさっきコンビニでお会いしてこの成分表を見てやっと一目惚れしました(#一目惚れとは)

            みかんの皮、上から剥くか下から剥くか。

            さて、そろそろ疲れましたよ、ブログ! どうも、永平寺です。 でも継続しますよ、ぶろぐ! 今日の投稿で脱三日坊主できるんです、素晴らしい👏 ちなみに永平あるある。三日坊主を意識しすぎて四日目頑張ったら四日坊主で終わるやつですね。 なので明日もちゃんと見守ってくださいね!! さて!今日はみかんの皮上から剥くか下から剥くかについて論じたいと思います。 僕は上から。 以上。 よし!四日目のブログ終了! ちなみに今日は22日!魂心家が500円です!! 駆けつけねば

            始まりました永平寺の!ねこちゃんと考える″人生の意義″。

            さーて始まりましたどうも「永平寺の!ねこちゃんと人生を考えよう!」のコーナーです。 いぇーーい👏🏻👏🏻 ブログを始めたばかりなのにみんなにもっと真面目にやれって言われたので😢 今日はちゃんと真面目に、人生の意義について語っちゃいますよ。みなさんついてきてね! 人生の意義って言われると少し重いと思うかもしれませんが、嫌でも人生って勝手に始まってるしいざ終わらせるのも勇気いるし大変だし、生きてて辛いこととかがあったら今一度「なんで生きてるんだろう?」って考える時もありますよね

            魂心家のラーメンへの想いを語らなければ、と思いつつ気が乗らない僕はもう魂心家への想いが冷めてしまったのだろうか。

            どうも、永平です。 2日目ですね、早速魂心家のラーメンの魅力について僕の想いと織り交ぜて真剣に語ろうと思います。 魂心家のラーメンは、スープが濃くて中毒性があって食べだしたら腹8部目まで幸せで、最後らへんちょっともたれる家系のラーメンです。ちなみに毎月22日は500円で食べれます。 写真はぼくんちの近所の川です。 以上です。 ふう、真剣に語りすぎて疲れちゃいました。。 じゃあ、明日は”人生の意義”について語ろうと思います。 今日の一言「ラーメンの味は濃くても、ブ

            永平とは。

            みなさんどうもこんにちは、永平です。 あまり発信しない僕ですが、訳あって会社のメンバーと今日から毎日ブログを投稿することになったので、とりあえず今回は改めての自己紹介をします。 1998年3月30日生まれ、長野県諏訪市出身、A型、牡羊座。 本名は永平寺章太(えいへいじ しょうた)と言います。永(えい)ちゃんとか永平(ながひら)とか呼んでくださるとうれぴいです。 姉2人、妹1人の中間子、女系に囲まれたせいか女々しく肩身と肩幅が狭く育った僕です。 (ほっぺたは育成過程で