見出し画像

リサイクル錫で水替えを甘えてみたい

こんにちは。NAGAE+(ナガエプリュス)公式オンラインショップスタッフ、小林です。

段々と暖かくなってきましたね。そろそろ梅雨に入りそうなので、その前にたくさんピクニックをしたいです。私事ですが、ピクニックをこよなく愛しています。芝生のある公園で自然に触れ、ご飯を食べて、寝て、音楽を聞く。息抜きとしても、とてもおすすめです。

私のピクニック好きにも通じる部分があるのですが、部屋に観葉植物やお花を飾る事が好きです。お部屋に緑があるだけで癒されます...自然は癒しです。

たまに背の高い枝ものを飾ったりもするのですが、水を毎日替えるのが大変で。。。せめて2日に一回くらいにしたいなと常日頃思っておりました。お花屋ではないので、少し甘えが出てしまってますね。

そんな水替えを甘えたい方におすすめしたい商品があります。

画像1

poly aqua  [ポリアクア]

ポリアクアはリターン材等を使用したリサイクルの錫鋳物製品です。錫は古来より水質を保つと言われている金属の素材。そんな錫のリターン材を活用した商品です。金属は溶かして再利用できるので、素材を大事にしたいという思いから生まれました。

水質を保つと言われている錫、フラワーベースに入れて使用することもおすすめですが、正二十面体の形はそのままコロっと置いておいても、とても可愛らしいですよ。

水質については、切り花よりも大きな枝もの等に使用した時の方が水持ちが良い!と感じました。(※小林個人の感想なので、確証出来るものではありません)

入れてあるだけで涼しげな見た目で、透明のガラスの中に入れると多面体の光と影の表情が面白いなと思います。

画像2

一輪挿しに入れて、並べても可愛らしいですね。枝との相性がとても良いと、私は感じています。


おすすめの使用方法①

枝ものはフラワーベースも大きくなるので、水替えがとても大変です。水が入ると、より一層重みがあります。ポリアクアを入れて少し水替えを甘えてしまいましょう。ですが、1週間放置などの塩対応はおすすめしておりません。2~3日に一回は変えることをおすすめします。植物も生きていることはお忘れなく。

おすすめの使用方②

小さめのフラワーベースを使用するときに、バランスを保つために使用する。小さめのフラワーベースだと、お花の重みによっては倒れてしまいます。そんな時は、さりげなくポリアクアを入れて重さの調整をしてください。あくまでもさりげなく、フラワーベースに存在してくれます。

おすすめの使用方③

入れるだけで涼しげな印象になるので、見栄えとして入れてみてください。こちらは、ただ涼しさを演出する!という目的で...


画像3

きっと色々な使用用途があるんじゃないかな、、、と私は思っています。

これから暑くなる季節です。夏が来ると花も傷みやすいですが、見た目にも涼しげなポリアクアを是非お試しください。風鈴の音を聞きながら、ポリアクアを見て涼を取る。そんな過ごし方も良いですね。

それではまた、ご感想やご質問等もお待ちしています。

小林

商品についてのご質問や、その他 疑問点にも答えていきたいと思います。
ご質問やご意見、ご要望は以下のメールアドレスにお送りください↓↓
shop-web@nagae-plus.com


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?