見出し画像

インプットの時間

会社を辞めてインプットに使っていた通勤時間がなくなった。

hajimari no tsuduki--エピソード2--

毎日のインプットの時間がなくなった。習慣にしていた分かなり違和感がある。

新しい生活リズムでいかに隙間時間を作るかが重要になってくる。

最低でも1日1時間は欲しい。

やりたいことがたくさんありすぎて、それを実現するためのプランを構築する作業や、トレンドの収集、snsで発信するデザインの制作、神社の勉強、社会の流れ。

いかに時代の先を読むのか、そして実行するか、それが持続可能なシステムか、そして周りに良い影響を与えるものなのかが、自分の中では重要になっている。

webサイトにのせている


have pride

think glocal

act impact


このビジョンをもとに活動をするため。

これはかなり活動において道標になる。

迷ったとき、悩んだりした時はこの言葉に立ち返ることで方向性にブレがない、もしくはした軌道修正できる。

インプットする際にも役に立つ。

無作為にインプットも良いが道標があったほうが圧倒的に成長速度があがる。

物事の解像度があがることになる。

だから普段の作業を効率化して、いかにイノベーティブなことに時間を持てるか、生産性をあげることが今の自分に必要。

まだまだ、文章がまとまってないが書く量を増やしながらレベルアップしていくしかない。、、、

画像1



スターバックスでグランデを頼む資金にさせて頂きます!!