見出し画像

#16 自分から勉強する子に育てる”ちょっとした”ヒント3選(環境編)

中3受験生次男の事例を参考に
自宅学習環境を整えるために親ができることを
書いてみたいと思います♪

1.机の掃除を手伝ってあげる

まずはここから始めましょう!

前の学年の教科書、参考書等が
残っていたら片づける、捨てる
今の学年の教科書、参考書に並べ替える

修学旅行の思い出のお土産はきれいに並べる笑
お気に入りのキャラクターもほどよく残して

小学生から机に乗っているプラレールの
デスクマットも思い切って取り払う

とにかく、ここが勉強する場所だ
と受験生らしく自覚が芽生えるような
デスク環境を一緒に作ってあげましょう♪

2.勉強ツールを揃えてあげる

次は勉強ツールです
我が家では本人の「塾に行きたくない」
という希望を尊重し
中3より進研ゼミを始めました

紙とパッドのハイブリッド学習スタイルです
塾へ通う時間をセーブして自宅でやります

また自宅学習のキーとなる「勉強計画」
を自分で立てるよう

コクヨノートの「スタディプランナー」
を2種類選びました

1つは1週間毎に毎日の勉強計画を
時間軸で記入する「モク勉ノートA」

もう1つは定期テスト用に
日々の優先度を決める「モク勉ノートB」

いずれも1冊300円弱
この2冊があれば他に何も要りません♪

あとは、タイマーがあるといいですね

ポモドーロ法といって
25分集中+5分休憩を繰り返すのがお勧めです

タイマーは音が出る・出ないを
選択できるものを選ぶと図書館などでも
周りに迷惑がかからなくてよいです

3.毎日の朝ルーティンを一緒に考えてあげる

最後に毎日やることを考えなくても動けるように
ルーティン化を一緒に考えてあげましょう

例えば、我が家が最近決めた
朝ルーティンは以下の通りです

6:00 朝2Fの部屋のベッドから起きる
6:00-6:30 そのまま勉強机に座る(迷わない)
     昨日勉強した教科書・参考書を復習
     できれば音読する
     ※ポイントは2F机ではアナログ(紙)
     勉強オンリーとする

6:30-6:40 1Fに降りてトイレ・洗面で顔を洗う
6:40-7:00 ダイニング机に座る(迷わない)
     ここで初めてスマホを持つ
     英語Duolingoアプリを5分やる
     進研ゼミタブレットを15分やる
     ※ポイントは1Fダイニングでは
     デジタル勉強オンリーとする

☆ここまでで30分(アナログ)
 +20分(デジタル)で50分勉強できる

7:00-7:20 朝食・着替え・学校行く準備
7:20-7:35 (☆出来てたら)リビング机で
     ご褒美PCゲーム満喫(^▽^)/

7:40 勉強とゲーム両立し笑
   気分よく学校へ出発♪
   学校に行く時間が決まっているので
   ダラダラゲームしない
   集中して遊ぶメリット大♪

以上です!塾に通わず第1志望校に合格する!

今回は、自宅学習環境を整えるために
親ができることをまとめてみました

少しでも役に立った人、いいねで
応援してもらえると嬉しいです♪

今日はこんなところです
最後まで読んで頂きありがとうございました!

2024.6.17
なっきー☆塾長

問い合わせ先:

塾に行かせているけど
「行っているだけ」になっているご家庭

塾への通学時間とお金をセーブして
自宅で「学習習慣」をつけたいご家庭

なっきー塾なら、自宅学習コーチングで
必ずお役に立てることがあります!

ご興味ある方はなっきー塾長の
インスタDMにてお問合せ下さい♪

インスタ@nackystar315

まずは無料Zoom面談(60分)で
お悩み相談、塾長と雑談、何でもOKです!

西尾市近郊でしたら
ご自宅又はご指定のカフェまで
伺うことも可能です♪

QRコードからインスタ見てね!
習慣化に関する情報を発信していますので
是非フォローして下さいね♪

この記事が参加している募集

#朝のルーティーン

16,218件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?