見出し画像

エリザガラコン 好きポイント2幕

幕開けルキーニのアドリブ、流石エンターテイナー望海さん。本当に楽しかった!
私が観た回は、「コントがはじまる」ネタとgwにおうちでエリザベートもいいじゃないですか的なアドリブでした。

みんな大好きキッチュ。私的には、エリザベート全体で1番楽しい場面だと思います。
あの盛り上がり方はやっぱり最高ですね。
無観客になってしまうのが悲しいです。


私が踊る時。この歌本当に好き。
カラオケ行ったらぜったい歌います。


子ルド登場、「ママ、どこにいるの?
「猫を殺した」と子ルドが言ったところの明日海トートの表情が話題になっていたので注目して見ていました。閣下、確かに顔しかめてた。笑

マダムヴォルフのコレクション
マダムヴォルフを演じられていた大月さゆさんと望海さんの絡みが濃厚で歌も上手すぎて最高でした。大好きな場面です。

運動の間でのドクトルゼーブルガーが好きすぎる。
「王宮の中で撮影されたものですなあ…」
の言い方がもう堪らない。
渾身の名ゼリフ「死ねばいい!」も聞けて嬉しかったです。

ルドルフは演じる方によって周りの方との関わり方とかも違って、そこがエリザベートの面白いところだなあと思います。

闇が広がる」からルドルフの死に至るまでのトートとルドルフの絡みが、キャストによって雰囲気が変わるので見ていて面白かったです。

流石にルドルフに口付けする閣下が色っぽすぎましたが。笑

夜のボート」は本当に美しい曲。蘭乃さんと北翔さんのデュエット、本当に素敵で胸にしみ渡る歌声でした。

からの「最終答弁」。この流れ本当に好き。
明日海トートと北翔フランツの迫力ある感情のぶつかり合い、何度でも見たい。

ナイフを受け取ったルキーニの目には光がなくて、狂気じみた表情が怖かった。

昇天でトートがシシィを迎える場面。明日海トートの笑顔が素敵で、幸福感に満ちた感動のラストでした。



この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?