マガジンのカバー画像

本当においしい!なまっちゃの抹茶レシピ集

32
おかし作りが苦手なまっちゃが、失敗を繰り返しながらも見つけた 簡単・おいしい・失敗しない抹茶スイーツのレシピを紹介。 文章だけでなく動画もあるので、誰でも真似できるものになって…
運営しているクリエイター

#おうち時間を工夫で楽しく

抹茶マンゴーロールケーキ

夏といえばマンゴー! ということで、セブンイレブンの冷凍マンゴーを使って、ロールケーキを作ってみました。 卵を大量消費をせずにミニマムな材料で構成なので、お休みの日に気軽に作ってみてください! <材料>◎グラニュー糖 25g ◎卵1個 ◎薄力粉 25g ◎抹茶 3g ◎無塩バター5g ◎牛乳小さじ1 トッピング ・生クリーム100cc ・グラニュー糖10g ・冷凍マンゴー(セブン) 適量 <作り方>1、グラニュー糖と卵をボウルに入れて、白く泡立つまでミキサーでかき混

お店レベル!?抹茶の米粉パウンドケーキの作り方

ついに…ついにオーブンレンジが我が家にやってきました!!!! 抹茶が大好きすぎて365日毎日飲んでいるなまっちゃ(@namatcha_)です。 オーブンレンジがやってきたということで、まずは王道のパウンドケーキを焼いてみました。 初回にして大成功した米粉のパウンドケーキのレシピをシェアします! <材料>◎卵1個 ◎砂糖45g ◎米粉45g ◎抹茶3g ◎ベーキングパウダー2g ◎生クリーム60ml <作り方>1、卵と砂糖を混ぜ合わせ、持ったりするまで、泡立て器などで

【夏の暑さに負けない】ひんやりグリーンティーの作り方

抹茶が大好きすぎて、毎日4〜5杯は飲んでいる、なまっちゃ(@namatcha_)です。 最近暑くなってきて、冷たいものをごくごく飲みたくなってきました。 そんなときは、温かい抹茶じゃなくて、キンキンに冷えた抹茶を飲みたいですよね! そこでおすすめするのが、グリーンティー!! 私、もともとグリーンティーのことがあまり好きじゃなかったんですが、今回の黄金比率を見つけて、飲めるようになりました。 ぜひお試しください。 最後に、実際に私が作っている動画があるので見てみてく

【抹茶好き女子が伝授】濃厚抹茶ミルクレープの作り方!

抹茶ミルクレープが大好きで、自分好みの抹茶ミルクレープをつくりたい!と思い作ったレシピです。 甘さ控えめ、濃厚めでできてます。 <材料>クレープ8枚分 ◎卵2個 ◎こころばかり 45g(ohayo千休抹茶ラテ4.5本) ◎牛乳250ml ◎薄力粉70g ◎無塩バター30g ・生クリーム200ml ・砂糖20g <作り方>1、ボウルに卵と牛乳を入れてよくかき混ぜる ※ここで泡だてないこと、泡立てると膨らんでしまう 2、そこに薄力粉をふるいながら入れ、その上にこころばか

抹茶ババロアケーキ【おしゃれスイーツをおうちでも】

今まで「簡単」を重視した抹茶スイーツを作ってきましたが、ちょっとおしゃれなスイーツをつくりたい!ということで、抹茶ババロアケーキをインスタライブで作りました! https://www.instagram.com/matcha_senkyu/ ・オーブンなし ・1時間以内でできる 夏にぴったりのひんやりスイーツの抹茶ババロアのレシピをご紹介します! <材料>土台スポンジ ◎A砂糖  50g(甘さ控えめなら30~40g) ◎B砂糖(卵白と混ぜる方の砂糖) 大さじ1 ◎ベー

美味しすぎる!!抹茶テリーヌの作り方

香ばしい香りの中に、旨味がぎゅっとつまった抹茶テリーヌ。 美味しい抹茶テリーヌを家でも食べたいと思って、作りました。 オーブンがなくてもトースターでできる抹茶テリーヌの作り方をご紹介します。 <材料(1〜1.5人分)>◎ホワイトチョコ60g ◎抹茶5g ◎無塩バター30g(普通のバターで作ったけどおいしかった) ◎卵1個 ◎砂糖16g ◎生クリーム10cc ※今回は100均に売ってる小さめの型を使ったので、型が大きい人は材料を3倍にして作ってみてください。 <作り方

【オーブンなしで簡単】一本食べれちゃうくらい、美味しい抹茶ロールケーキの作り方

毎日狂ったように抹茶スイーツを作り続けている、なまっちゃ(@namatcha_)です。 なんでこんなにスイーツを作り続けているのか…それは、いつかnoteでしっかり理由を書きたいなと思います。 さて、今回は抹茶ロールケーキを作ってみました。 抹茶ロールケーキというと ・作るのが難しい ・膨大な生クリーム といったようなイメージが強いですが、それを払拭できるかのようなレシピになっています! 1、オーブンなしでも作れる 2、甘さ控えめの生クリーム で、1本ぺろっといけち

抹茶ソーダの作り方【夏になったら毎日飲みたい】

最近暑くなってきて喉が乾くので、これでもか…っていうくらい抹茶を飲んでいる、なまっちゃ(@namatcha_)です! でも、毎回同じ、お湯で溶かす、いわゆる一般的なお抹茶を飲んでいたら、さすがに気分転換をしたくなるもの…。 そんなときに、私がアレンジとして飲んでいる抹茶ソーダの作り方をご紹介します! かなり楽&スッキリと飲めるので、ぜひ試してみてください。 <抹茶ソーダの材料>◎ohayo千休抹茶ラテ 1本 or こころばかり10g (甘めが好きな人はoyasu

【失敗しない!】2層の抹茶ミルクプリンの作り方

前回、卵を使ったプリンを作りましたが、今回は「もっとシンプル!」を目指して、卵を使わない抹茶ミルクプリンをつくりました。 今回作ってみましたが、本当にプリンって様々だなと…。 材料や、比率が違うだけでここまで口当たりの良さが変わるのかと実感しました。 今回は何回か失敗した中でも一番美味しかった、抹茶プリンのレシピを紹介します! <2層の抹茶ミルクプリン2個分の材料>ミルクプリン ◎生クリーム100ml ◎牛乳200ml ◎ゼラチン4g ◎砂糖30g 抹茶プリン ◎牛

抹茶好きに食べて欲しい…濃厚すぎるお濃茶アイスクリームの作り方【抹茶】

暑い…最近暑い!!!!! 夏になるとアイスクリームが食べたい欲が急激に増える、なまっちゃ(@namatcha_)です。 今回はそんな欲を満たすために、抹茶アイスクリームを作りました。 ・簡単であること ・抹茶が濃厚であること ・美味しいこと の3点にこだわった、美味しすぎるお濃茶アイスクリームをぜひ作ってみてください。 薄茶と濃茶の違いってなに?と思う方は、こちらの記事を読んでみるとわかるかも! <お濃茶アイスクリームの材料>◎卵黄1個 ◎生クリーム100ml ◎

抹茶バスクチーズ風ケーキ【オーブンなし】【チーズなし】

チーズを使わない、バスクチーズケーキ風のケーキの抹茶味を作ってみました!(ネーミング迷ってますw) オーブンを持ってないので、焼き加減がかなり難しかったですが、無事完成。 ところどころ気をつけなければいけないところがありますが、簡単で運動にもなる抹茶バスクチーズ風ケーキを、作ってみてください!笑 <抹茶バスクチーズケーキの材料>◎卵2個 ◎ohayo千休抹茶ラテ2本(こころばかり20g) ◎砂糖45g ◎水切りヨーグルト140g (普通のヨーグルト260gくらいを水切る

30秒でできる!抹茶ラッシーのレシピ

このツイートを受けて、牛乳を使う抹茶レシピをどんどん出していこうと思います。 <抹茶ラッシーの材料(1杯分)> ◎牛乳100ml ◎ヨーグルト(無糖) 100g ◎砂糖 大さじ1 (はちみつ 大さじ1) ◎抹茶 1g ※公式は2量が多かったので、半分の量で作りました。 ※砂糖が嫌な人は、はちみつでもOK。 ※甘めなので、大さじ1/2から調整して足していくのがおすすめです。 <抹茶ラッシーの作り方>1、牛乳少し(大さじ1くらい)と抹茶をコップに入れて、よく混ぜる ※ダマ

【混ぜるだけ】簡単でおいしい抹茶ティラミスを作ってみた

抹茶と相性抜群なのが、ティラミス。 抹茶の苦味と、チーズの酸味と、生クリームの甘みと…。 抹茶スイーツで1、2位を争うくらい好きなのが、抹茶ティラミスなのです それをおうちでも味わいたくて、簡単にクオリティ高くできる抹茶ティラミスのレシピをご紹介します! <抹茶ティラミスの材料>◎クリームチーズ200g ◎生クリーム200cc ◎砂糖50g ◎抹茶(ふりかける用) お好みで ◎抹茶フィナンシェ ※クッキーに抹茶をひたしたものでもOK。バームクーヘンに抹茶をひたしても

ヘルシーなのに満足度が高い!抹茶米粉パンケーキの作り方【グルテンフリー】

おうちにいると、なぜか食べたくなってくるパンケーキ。 でも、ちょっとでもヘルシーにしたいという想いで、米粉でパンケーキをつくってみました! 小麦粉が苦手な方は、ぜひ作ってみてください。 <抹茶米粉パンケーキの材料>◎米粉100g ◎ベーキングパウダー5g ◎ohayo千休抹茶ラテ3本 ◎牛乳100cc ◎卵1個 <抹茶米粉パンケーキの作り方> 1、米粉、ベーキングパウダー、ohayo千休抹茶ラテをボウルに入れる ※千休の抹茶ラテの素は粒が細かいので、茶こしにかけなくて