見出し画像

ヘルシーなのに満足度が高い!抹茶米粉パンケーキの作り方【グルテンフリー】

おうちにいると、なぜか食べたくなってくるパンケーキ。

でも、ちょっとでもヘルシーにしたいという想いで、米粉でパンケーキをつくってみました!

小麦粉が苦手な方は、ぜひ作ってみてください。

<抹茶米粉パンケーキの材料>

◎米粉100g
◎ベーキングパウダー5g
ohayo千休抹茶ラテ3本
◎牛乳100cc
◎卵1個

<抹茶米粉パンケーキの作り方>

1、米粉、ベーキングパウダー、ohayo千休抹茶ラテをボウルに入れる
※千休の抹茶ラテの素は粒が細かいので、茶こしにかけなくてもOK。ダマになりにくいです。

2、そのあとに、牛乳・卵を入れて、ダマにならないようによくかき混ぜる

3、サラダ油をしいたフライパンで焼く
※サラダ油は、キッチンペーパーで引くと一面に伸ばせるので、綺麗な焼き色になる
※最初の面は中火で、表面がぽつぽつしてくるまで
※ぽつぽつしてきたら裏返して、弱火で焼く
※側面が焼けたらお皿にあげる
※次焼く時には、1回フライパンを冷やすと焦げにくくなる

4、お好みで、バターやメープルシロップをトッピングする

完成!

<抹茶米粉パンケーキを作るポイント・感想>

画像1

実は、このパンケーキ全部で3回も作りました…。

一番最初は、市販の抹茶を使ったのですが、うまく色味がでず、なんとなく安っぽい印象に。

味も飛んでしまって、あまりおすすめできるレシピではなかったんです。

2回目は、しっかりとした千休の抹茶をつかったんですが、量が少ないのと甘さのバランスが悪くてボツ…😭

3回目にして、やっとバランスがいいレシピが完成しました。

色味のちがいは、Twitterでつぶやきました…👇

やっぱりスイーツには、ちょっといいお抹茶を使うのがいいですね。

簡単にできるので、朝食に、おやつに、作ってみてください!

作り方動画もUPしました。(2020.05.13UP)

━━━━━━━━━━━━━

今回つかった、ohayo千休抹茶ラテの購入はこちらからできます。なかなか抹茶をうまく扱えない…という人にオススメの商品です。

Twitterでは、毎日のように抹茶のことをつぶやいているので、抹茶が好きな方、興味ある方は、のぞいてみてください!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,466件

みなさんに楽しさをたくさん提供するため制作費,元気の源・抹茶ラテ費として使わせていただきます✨よろしくおねがいします😊