見出し画像

抹茶バスクチーズ風ケーキ【オーブンなし】【チーズなし】

チーズを使わない、バスクチーズケーキ風のケーキの抹茶味を作ってみました!(ネーミング迷ってますw)

オーブンを持ってないので、焼き加減がかなり難しかったですが、無事完成。

ところどころ気をつけなければいけないところがありますが、簡単で運動にもなる抹茶バスクチーズ風ケーキを、作ってみてください!笑

<抹茶バスクチーズケーキの材料>

◎卵2個
ohayo千休抹茶ラテ2本(こころばかり20g)
◎砂糖45g
◎水切りヨーグルト140g (普通のヨーグルト260gくらいを水切る)
◎牛乳65cc
◎薄力粉16g(コーンスターチでもOK)


<抹茶バスクチーズケーキの材料>

1、ボウルの中にキッチンペーパーを敷き、その上からヨーグルトを乗せ、包んで冷蔵庫に1時間くらい入れておく(準備)
※ここでしっかり水分を抜かないとべちゃべちゃになります…。(1回目それで失敗)
※しっかり水切りたい人は、前日から仕込んでもOK

2、卵黄と卵白を分ける、卵白は冷凍庫へ
※後に卵白を泡立てるため、10分くらい入れるといい。それ以上入れると凍るので要注意!

3、卵黄に砂糖を20gくらい入れて、白っぽくもったりするまでよくかき混ぜる
※残りは卵白と一緒に使う

4、水切りヨーグルト、牛乳、ohayo千休抹茶ラテ、薄力粉を入れてよくかき混ぜる
ohayo千休抹茶ラテだと、すでに抹茶と砂糖が混ざってるのでダマになる心配がない。茶こしで振るわなくてもOK

5、別のボウルに、冷やしておいた卵白と砂糖を入れて、しっかり泡立てる
※かなり固めに
※これが膨らむ元となるので、しっかり泡だてないとふくらみが甘くなる

6、4と5を切るように混ぜて、なじませる

7、耐熱カップなどに入れたら、トースターで20分焼く
※この時、下には濡れた布を、上にはアルミホイルを被せて蒸し焼きにする
※オーブンなくてもOKな方法!

8、20分焼いたら10分くらい放置して冷ます

9、アルミホイルと布を外して、焼き色をつけるために10分くらい焼く
※焦げ目をみながら時間は調節

完成!

作り方動画も撮りました。ご覧ください。

<抹茶バスクチーズケーキを作った感想>

画像1

ふわっふわで、チーズが入ってないようにチーズのような味がする抹茶バスクチーズ風ケーキ。

チーズが嫌いな人
カロリーを少し抑えたい人

におすすめです!

ただ、卵黄を混ぜるのと卵白を混ぜるのと…でかなり根気がいるレシピ。

ミキサーを持ってる人は、機械に頼って泡だててください!笑

今回使ったohayo千休抹茶ラテは、普通に牛乳と混ぜて飲んでも美味しいものです!普段のドリンクに、スイーツにちょっとアクセントを入れたい人におすすめの商品になってます。

Twitterでは毎日欠かさず抹茶のことをつぶやいているので、ぜひ覗いてみてください!


この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,464件

みなさんに楽しさをたくさん提供するため制作費,元気の源・抹茶ラテ費として使わせていただきます✨よろしくおねがいします😊