記事一覧

部下は上司を選べない

ポンコツな上司がいる。 主語がない、他責的思考、めんどくさがり エッセンシャル思考、本を読め。 上に立つものもっと本を読んだ方がいい。 「より少なく、しかしより良…

としお
14時間前

40代へのメッセージ

今日のサロン記事一部抜粋。 これは自分が言われてるぞ。 闘うことを忘れるな。 「40歳をまわってまで面倒なことはしたくなくて、そういう機会から距離をとるようにした…

としお
1日前

仕事の順番

さっそく込み入った話になるけど 仕事は「量より質」で考えるばかタレどもがいる。 そういう考えを持つ連中の共通点はバカなとこ。 自分たちが「何者でもない」弱くて非力…

としお
1日前

朝倉未来への想い

榊原CEO あなたのその想いが聴けただけで充分です。 あの日あの試合への熱い想い。 その情熱やかけた期待を持ってた時間に 泥を塗られた気分だった。 でもあなたの言葉で…

としお
4日前
1

やる気で語るな。

やる気がなくなったのではない。 やる気をなくすという判断を 自分でしただけだ。 やる気をなくしたで語るな。 やる気なんてそもそも期待してない。 基本はやる気なんても…

としお
5日前

自意識過剰に気をつける

他人にどう思われているのかを気にしても仕方ない。 他人が自分をどう思うのかを決めるのは、 他人が決める他人の課題。 自分で変えられる自分の課題ではない。 印象操作し…

としお
5日前

マック

夜ご飯(22時)のマックはやめてくれ笑 夜ご飯に基本文句は言わない。言えない。 だけどここでだけは言わせて。 夜のマックはやめてくれ。 確実に体に悪い。せめて弁当にし…

としお
6日前

がんばれ!おじいちゃん。

息子の皮膚科を受診。 80歳過ぎたおじいちゃんが診察に来てた。 腰が曲がって、杖をつき、手がカタカタ震え、耳が遠く、会話がままらない。 そんなおじいちゃん、看護師さ…

としお
8日前

ごめん

俺だって行きたい。

としお
8日前

ふっかーつ!!

九州電力の方々 この度は電気復興にご尽力を頂き 誠に感謝申し上げます。 ありがとうございました。 今回の経験を受けて 電気も当たり前じゃないと学び 感動をしました。 …

としお
9日前

文明の有り難み2

の一方で 電気がなければ文明もさほど 意味をなさないのも多いなとも感じた。 スマホ、テレビ、エアコン、洗濯機、レンジ、トイレ、掃除機、LED電気、このへんも電気が通ら…

としお
9日前

文明の有り難み

台風の影響でずっと停電中。 こんなに長い停電はひさびさだね。 クーラーやテレビあげくスマホの電波までとまってる。しかもオール電化だと全ての機能が失われてしまった状…

としお
11日前
1

特別警報の台風

経験したことのない暴風、高波、高潮 の恐れがある台風がせまっている。 何もないことを祈る。

としお
12日前

休養学

攻めの休養、 とても面白い学びだった。 ゆっくり休んでも疲れは取れない。 それは理解。 ただ仕事において 結果を出すには 相反することも理解。 要はバランスなんだろう…

としお
13日前

現場スタッフを能動的に

現場スタッフに能動的に動いてもらうには、 もちろん数字目標(経営者の思惑)は共有した上で、 「自分達が提供しているものは何なのか?」 「自分達が創造しているものは何…

としお
13日前

フィットネス疲労理論

休養について考えるとき、覚えておいてほしい理論があります。「フィットネス疲労理論」というもので、スポーツの世界ではよく知られています。 式であらわすと、 「自分…

としお
2週間前

部下は上司を選べない

ポンコツな上司がいる。
主語がない、他責的思考、めんどくさがり

エッセンシャル思考、本を読め。

上に立つものもっと本を読んだ方がいい。
「より少なく、しかしより良く」
生むんじゃない。まずは捨てるんだよ。
現状打破(売上客数増)が目的ならまずはやることを決めるんじゃない。やめることを決めるんだよ。話はそれからだ。

お願いだからもう少しシャキッとしてくれ。

40代へのメッセージ

今日のサロン記事一部抜粋。
これは自分が言われてるぞ。
闘うことを忘れるな。

「40歳をまわってまで面倒なことはしたくなくて、そういう機会から距離をとるようにしたんだけど、気がつけば自分のまわりに戦っている人がいなくなっていて…、そうなると『やろう!』と思っても何も始められないんだよ。君にはその心配はなさそうだけど、俺みたいになるなよ」

と話してくださいました。

「まぁ、また、ここから何か探

もっとみる

仕事の順番

さっそく込み入った話になるけど
仕事は「量より質」で考えるばかタレどもがいる。
そういう考えを持つ連中の共通点はバカなとこ。

自分たちが「何者でもない」弱くて非力な人間だと認識してないやつら。

スピード





基本ルール。

これは持論だけど。
最終的に周り巡って
スピードがでてくる。
なので

スピード





スピード

そもそも、仕事が遅い、量もこなさない、技術も

もっとみる

朝倉未来への想い

榊原CEO

あなたのその想いが聴けただけで充分です。
あの日あの試合への熱い想い。
その情熱やかけた期待を持ってた時間に
泥を塗られた気分だった。

でもあなたの言葉で胸が救われた。
平本蓮も素直に応援し続けたい。
そう思える会見でした。

やる気で語るな。

やる気がなくなったのではない。
やる気をなくすという判断を
自分でしただけだ。

やる気をなくしたで語るな。
やる気なんてそもそも期待してない。
基本はやる気なんてものは後付けでしかない。
何かを成した人にのみ与えられる成果がやる気だ。
最初からやる気なんてあるはずがない。
これは万に一つの例外もない。

もう少し勉強しやがれってんだ。

自意識過剰に気をつける

他人にどう思われているのかを気にしても仕方ない。
他人が自分をどう思うのかを決めるのは、
他人が決める他人の課題。
自分で変えられる自分の課題ではない。
印象操作しようと頑張り過ぎると、
それは他人の価値観を変えるくらい大変なこと。
自意識過剰で自分の首を絞めてはいけない。

と、思って他人にあまり干渉しないように生きている。どうやらそれが冷たくも見えるらしい。

忘れてた。この世の中は承認欲求の

もっとみる

マック

夜ご飯(22時)のマックはやめてくれ笑
夜ご飯に基本文句は言わない。言えない。
だけどここでだけは言わせて。
夜のマックはやめてくれ。
確実に体に悪い。せめて弁当にしてくれ。

がんばれ!おじいちゃん。

息子の皮膚科を受診。
80歳過ぎたおじいちゃんが診察に来てた。
腰が曲がって、杖をつき、手がカタカタ震え、耳が遠く、会話がままらない。
そんなおじいちゃん、看護師さんの診察受け答えに大きな声で一生懸命返していた。

看護師さん
「今日はどうされましたか?」
おじいちゃん
「かゆみが一年前から続いてて!!」
看護師さん
「どこが痒いですか?」
おじいちゃん
「陰部が!!!」

院内に響く大きな声での

もっとみる

ごめん

俺だって行きたい。

ふっかーつ!!

九州電力の方々
この度は電気復興にご尽力を頂き
誠に感謝申し上げます。
ありがとうございました。
今回の経験を受けて
電気も当たり前じゃないと学び
感動をしました。
朝早くから夜遅くまで
本当にご苦労様でした。

文明の有り難み2

の一方で
電気がなければ文明もさほど
意味をなさないのも多いなとも感じた。
スマホ、テレビ、エアコン、洗濯機、レンジ、トイレ、掃除機、LED電気、このへんも電気が通らなければただのガラクタだなとも感じた。
豊かな恩恵も全ては電気のおかげでだな。

そしてトドメはお金。

文明より資源が優先される環境においては
お金も紙切れ鉄屑だよな。

電気が通らない→資源のとりあい→価値が上がり→お金が役にたた

もっとみる

文明の有り難み

台風の影響でずっと停電中。
こんなに長い停電はひさびさだね。
クーラーやテレビあげくスマホの電波までとまってる。しかもオール電化だと全ての機能が失われてしまった状態だ。改めて普段通りの有り難みを知る良い機会とも言える。インスタントラーメンや水やも文明からできた術だし、カップラーメン食えるだけでも有り難い。

明日には直るといいな。

特別警報の台風

経験したことのない暴風、高波、高潮
の恐れがある台風がせまっている。

何もないことを祈る。

休養学

攻めの休養、
とても面白い学びだった。
ゆっくり休んでも疲れは取れない。
それは理解。
ただ仕事において
結果を出すには
相反することも理解。
要はバランスなんだろう。
休む時は攻めの休養。
仕事をする時は
休むための攻めの仕事。

こんなとこで解釈。

現場スタッフを能動的に

現場スタッフに能動的に動いてもらうには、
もちろん数字目標(経営者の思惑)は共有した上で、
「自分達が提供しているものは何なのか?」
「自分達が創造しているものは何なのか?」
「それによって、お客さんにどんなメリットがあるのか?」

という「意味」や「意義」を共有することが大事で、経営者には、それらを魅力的に語る能力が求められている。

魅力的に語れないと誰もついてこない

ここが難しい。
みんな

もっとみる

フィットネス疲労理論

休養について考えるとき、覚えておいてほしい理論があります。「フィットネス疲労理論」というもので、スポーツの世界ではよく知られています。
式であらわすと、

「自分の体カー疲労=自分が出せるパフォーマンス」

となります。
たとえば家で2~3日ゆっくりして、
「あし、よく寝た」と起きてきた朝の体力が100だとしましょう。そのあと会社に行って仕事をして、20ぐらいの疲労感を覚えたとします。フィットネス

もっとみる