マガジンのカバー画像

読書記録

62
私の読書記録です。
運営しているクリエイター

#スキしてみて

読書ノートで楽しい読書生活を実現!

読書ノートで楽しい読書生活を実現!

今年の夏から読書にハマり、読んだことを記憶しておきたくて、9月から読書ノートを書くようになりました。

今回は、そんな私の読書生活を記録していきたいと思います。

本の選び方インスタでオススメされている本を選ぶことが多くて、特に自己啓発本や実用書が多いです。

それから、推しさんが読んでいた(推していた)本。
こちらは小説がほとんどです。

読むジャンルとしては自己啓発本9:小説1という割合なので

もっとみる
読書記録【11月】

読書記録【11月】

11月は10冊読めました📗✨

それから、10月に読んだ本で前回の記録に載せられなかったものが1冊あったので、今回はそれも合わせて記録していきます。

時間術大全 人生が本当に変わる「87の時間ワザ」読了してから1ヶ月以上経っていますが、ここから学んだ時間ワザ、まだ実行中です!

SNS通知OFFとかスマホホーム画面レイアウト変更とかオススメです😳

書く習慣読了後、noteを書きたくなり、す

もっとみる
読書記録【12月】

読書記録【12月】

今月は4冊の本を読めました!

先月と比べるとめちゃくちゃ少ないですが、今月はイラストに時間をかけていたので、読書は週1ペースでした。

図書館に行けなかったから来月は行きたいな。

それでは、今月の読書記録です。

1、HYGGE-ヒュッゲ- 365日「シンプルな幸せ」のつくり方

デンマークの方々の暮らしから、幸せについて学べる本です。

とても温かい気持ちになれます!

デンマークに行ってみ

もっとみる
読書記録【2023年1月】

読書記録【2023年1月】

今月は図書館にも行けたし、小説も読めたし、なかなか充実した読書生活を送れました☺️

それでは、今月の読書記録です📗

すべて忘れてしまうから

燃え殻さんのエッセイってすごく読みやすい〜。

デートクレンジング

表紙で一目惚れして買いました!

主人公の年代とか趣味とか、自分と似ている部分が結構あって、読んでいてすごく面白かったです。

柚木先生の他の本も読んでみたくなったので、探し中です�

もっとみる
【読書記録】開放区2

【読書記録】開放区2

Myojoでの連載をまとめた、木村拓哉さんのエッセイ本・第2弾。

(表紙カッコよい!)

2003年12月から2011年9月分の連載なので、もう10年以上も前ですね〜。

読んでいると、私にとってなじみのあるドラマや映画のタイトルがたくさん出てきました。

この連載時、私は10代で、SMAPオタク全盛期だったので、当時のことを色々思い出してすごく懐かしい気持ちになりました。

SMAPのライブD

もっとみる