中村文@教師

仮説実験授業&たのしい授業で、子ども達と楽しく過ごしています。「どちらに転んでもシメタ…

中村文@教師

仮説実験授業&たのしい授業で、子ども達と楽しく過ごしています。「どちらに転んでもシメタ」は生き抜く知恵だと思う。仮説実験授業研究会会員です。 そして音楽を聴くのがすき。特にマカロニえんぴつ・ELLEGARDEN・レキシが好きです💛

マガジン

  • 〇11.小学校ガイダンス

    • 4本

    小学校1~6年生までのこの6年間は本当に幅広い!その中で、各学年で行えることなどの記事を集めています。 小学校でできる(低中高)仮説実験授業や各教科のたのしい授業プラン、そして教科書授業や反復学習…などなど。(あまりにもこのマガジンが大量の記事であふれる場合は低学年・中学年・高学年とかのマガジンに変更するかも…。)

  • 〇18.サークル紹介☆

    • 2本

    仮説実験授業研究会では,実践交流や研究発表のためのサークルを作っています。全国各地にたくさんのサークルがあります。サークルに参加すると、毎回元気をもらえます。そんな「笑顔になれる&明日への活力になる」サークルをご紹介♪ こちらのマガジンを読んで、サークルについて興味を持っていただけたら嬉しいです。

  • ●5.ICTを授業で使ってみた!(公開)

    • 5本

    最近,学校で急速に活用されはじめたICT。なんでもできるわけじゃーないけれど,子どもたちの交流を活発させたり,ボクらをラクにしてくれる時もあるかも!?。そんな,「ICTを使ってみたくなる記事」を集めました。(ちなみに、本マガジンのロゴはChatGPTに「渋谷をモネ風に描いて」と指示して描いてもらったもの 笑)

  • ●7.たのしいおりぞめ(公開)

    • 8本

    たのしい授業の一つとして、学校でできるおりぞめを紹介します。どの学年がやっても、大人がやってもたのしいおりぞめ。そんなおりぞめの実践がたくさん集まるマガジンになったらいいなって思っています♪

  • ●1.たのしい授業の記事をまとめてみました(公開)

    • 17本

    フォローしている方々の記事をまとめています。

最近の記事

  • 固定された記事

先生になる方々へ まとめ

以前、大学生からこのような質問をもらいました。 学生のうち,また初任の年にやるべきことはなんだと思いますか? 教師も楽しみ続けたい!と考えるのはおこがましいことでしょうか? 即答で「遊ぼう。この時期しか遊べない💦」と応えました。 が、その質問について一緒に話していた 峯岸昌弘さんが 「子どもと笑顔になれるネタ(教材)を,とりあえず30集めておくといいよね」 という話をしていました。 それを聞いて、 た、確かに…! と思ったんです。 また、 現場の若い先生に 「

    • オンラインで研究会を楽しんじゃおう!~中・中村のたのしい研究の語り場紹介~

      ※写真の掲載については、参加者に許可をもらっています。 はじめに  オンライン研究会「中・中村のたのしい研究の語り場」について きっかけは2020年・新型コロナウイルス  中一夫さん(東京・小学校)は仮説実験授業研究会の中で、 いじめ・不登校・教育相談・学力低下・進路指導・道徳・戦争・中東情勢…などなど 多岐にわたる研究をされている方です。 (中学校教諭をされていましたが、現在は小学校に勤務しています) さて、中さんは、 2020年2月まで、 仮説社にあるやまねこラウ

      • たのしく学べる場!~唐津仮説サークル紹介~

        (注)写真の掲載については、参加者に許可をもらっています。 サークルとは… はじめに 唐津仮説サークルについて 唐津仮説サークルとは、佐賀県唐津市で行われているサークルです。 毎月楽しく通っています。 いや本当に楽しいのです! サークルって堅苦しいイメージを持たれている方もいらっしゃるのでは?と思いますが、…唐津仮説サークルでは、 を、みんなでざっくばらんに話をしています。 4月のサークルの様子を紹介 そんな、楽しく通っている唐津サークルの様子を少しご紹介しま

        • Canva楽しい!(まだまだ開拓中)

          Canvaとは… Canvaの存在を知ったのは昨年の12月。 これまた、高野圭さん(東京・中学校)とやり取りしている際に、 Canvaを教えてもらったのです。 いろいろなテンプレートがあり、それを自分でデザインしていく‥‥。 まさに「マネ」できて仕上がりもめっちゃ満足できるものがたくさん! というわけで、最初は個人的に使い始めました。 例えば… 子ども達にも教えたい! やってみて自分が楽しい!と思ったら… 子ども達に教えたくなっちゃいますよね笑。 というわけで

        • 固定された記事

        先生になる方々へ まとめ

        マガジン

        • 〇11.小学校ガイダンス
          4本
        • 〇18.サークル紹介☆
          2本
        • ●5.ICTを授業で使ってみた!(公開)
          5本
        • ●7.たのしいおりぞめ(公開)
          8本
        • ●1.たのしい授業の記事をまとめてみました(公開)
          17本
        • ●8.イベント案内(公開)
          5本

        記事

          おりぞめ研修やってみました♪

          始業式前である先週の金曜日、 朝の職員連絡会の時に、 と伝えたら、なんとたくさんの先生が参加してくれました! みんな笑顔でやってくれました。💛うれしいー! 新しくきた教務の先生は と言って取り組んでくれました。 また、小学校の頃に担任の先生がおりぞめをしてくれた、という先生は と言って、 家族の数染めている先生もいらっしゃいました♪ おりぞめ研修をやった後、 「学級目標をおりぞめでやりたい」という学年が私たちの学年以外にも🥰 というわけで、事務室にお願いして障

          おりぞめ研修やってみました♪

          エナジースティックで遊ぼう!

          エナジースティックで遊ぼう!

          2024.3.29 仮説学年会トークライブ終了!

          はじめに 東日本たのしい授業フェスティバルで、 「仮説学年会トークライブ」を行いました。 「第16回 仮説学年会トークライブ」 日時 2024.3.29  17時ごろ 場所 北とぴあB1展示ホールにて ↓↓トークお題はこちら↓↓ 仮説学年会トークライブとは? そもそも仮説学年会って何?ってなりますよね。 この仮説学年会…とは、ざっくりいいますと、LINEグループの名前です笑 メンバーは、仮説実験授業研究会仲間であるこの5人 (名前はニックネームでご紹介。ネットです

          2024.3.29 仮説学年会トークライブ終了!

          たのしい授業フェスティバル開催!

          たのしい授業フェスティバル開催!

          自分の人生は自分が主役~『ありがとう』紹介~

          もうすぐ卒業式ですね。 今年度は卒業生を担任していませんが、 今から3年前、卒業生に 最後の読み聞かせとして 『ありがとう』(谷川俊太郎 絵 えがしらみちこ)を読みました。 YouTubeでも聴けます この詩を読んだとき、 最後の文「私、ありがとう」と言えることって 素晴らしいことだなって思いました。 なぜなら 人生って、 自分が見ているもの、 自分が与えられてきたもの だけではなく、 それも含め 自分を作っているのは自分なのだと。 そして自分の人生は、自分が主役だ と

          自分の人生は自分が主役~『ありがとう』紹介~

          授業がうまくなりたい!

          ●はじめに ・この記事は、教員4年目の頃にかいた記事です。 ・初任の頃から仮説実験授業を行っていた私が、「授業がうまくなりたい!」と思って行った(今となっては相当恥ずかしいしたぶんやらない💦)記録になります。 仮説実験授業を簡単に説明すると…(私なりの解釈) ということが実現できる、本格的な科学の授業です ●授業がうまくなりたい!  教員4年目の私は、 すぐに他の方の授業記録と比べて 「なんでこんなに他の人達はうまくいってるのー?私、あんましうまくいってないのでは‥

          授業がうまくなりたい!

          子どもも大人も楽しめる授業・《世界の国旗》

          仮説実験授業を簡単にまとめると ということが実現できる、本格的な科学の授業です ● 初めに・・・ 私は《世界の国旗》の授業が大好きです。 授業の時間としては、15時間ほど。 私は高学年が多いので、高学年で行うことが多いです。 まぁ、5年生の社会では、 始めに国旗の学習があります。 が、1時間くらい… 正直 時間はかかると思います。 しかし、 国旗のことをもっと詳しくおしえたーい!と 思えるくらいの授業だと思います。 そして、子ども達に教えたい内容が詰まっている

          子どもも大人も楽しめる授業・《世界の国旗》

          子ども達と授業の話ができる幸せ♪

           こちらのマンガは、 仮説実験授業を受けた子たちの様子をまとめています。 仮説実験授業を簡単にまとめると ということが実現できる、本格的な科学の授業です  さてさて、仮説実験授業を受けた後、 子ども達が授業のことを普段の会話で話していたり、 授業中の発言で出てきたり…と、 何気ない子ども達同士のやり取りを聞いていると 「本当にすごいなぁ~」と思います。 毎回、子ども達のこういう発見ができるのはうれしいですよね❤   さて、今回は、仮説実験授業 《もしも原子が見えたなら

          子ども達と授業の話ができる幸せ♪

          いちねんせい と あやせんせい(マンガ資料)

           久々に担任した1年生。正直… と私が余裕がなくなることも多々あり笑 とはいえ、授業を楽しんでくれた子ども達。 そんないちねんせいとの日々を、こちらに書いてみました。 こうやってnoteの記事にはしましたが、 雑誌にはもっと私の心の葛藤を描いています笑 (いちねんせいとあやせんせいは、月刊『たのしい授業』7か月連載をしていました) しかし、 こうやって授業を楽しんでくれている子達を見られたことは 私にとっても、勉強になりました。 そういえば以前 この時の保護者から、

          いちねんせい と あやせんせい(マンガ資料)

          いちねんせい と あやせんせい その5(マンガ資料)

           おまけマンガです。 授業以外の一年生との日々をまとめてみました。 おまけ おしまい まとめ にもどります

          いちねんせい と あやせんせい その5(マンガ資料)

          いちねんせい と あやせんせい その4(マンガ資料)

          仮説実験授業《おもりのはたらき》 やってみました! 《おもりのはたらき》はこちら その5 に続く…

          いちねんせい と あやせんせい その4(マンガ資料)

          いちねんせい と あやせんせい その3(マンガ資料)

           そんなこんなで2学期。 その3からは、仮説実験授業冬の全国大会で紹介した資料(一部抜粋)になります。道徳プランの様子が中心です。 その4 に続く…

          いちねんせい と あやせんせい その3(マンガ資料)