見出し画像

油にまつわるエトセトラ その5 ~授業書《あかりと文明》でのアナザーストーリー~

仮説実験授業を簡単に(私の言葉で)まとめると・・・

●普段机に向かって静かに勉強するのが苦手な子達でも楽しめる!
●大人になっても「あの授業楽しかった」と言ってもらえる!
●誰でも同じように授業ができて、やってる教師もわくわくしちゃう!

ということが実現できる、本格的な科学の授業です。

仮説実験授業の進め方はこちらの動画をご覧ください。



《あかりと文明》をやっていた時のマンガ資料を「油にまつわるエトセトラ」としてまとめています。その4はこちらより↓↓


6.ゴマ油しぼりについて


以前紹介した記事にも書いていますが…


私、《あかりと文明》が好きすぎて
ごま油しぼり動画を作成しちゃいました。(YouTubeで公開)


そして、授業で子ども達にこちらの動画を紹介したら…

中村文資料「2020年油にまつわるエトセトラふたたび』 より
【ふろく1】は 授業書《あかりと文明》に掲載。  詳細は原書をご確認ください


喜ばれました。
教材が褒められるのはうれしいです笑



さてさて、以前大人向けに《あかりと文明》の講座をしたときに…


中村文『《あかりと文明》授業ノート』 より


中村文『《あかりと文明》授業ノート』 より



中村文『《あかりと文明》授業ノート』 より


え!?
し、知らない…💦

しかも「そうですね‥」なんて答えっちゃて‥おいおい!!と
心の中で相当焦って講座後真っ先に質問。


すると、こんな返信が。

中村文『《あかりと文明》授業ノート』 より



中村文『《あかりと文明》授業ノート』 より



というわけで、白ゴマでも黒ゴマどちらでも
水分入れて⇒蒸して⇒プレスすると油は出てきます。
油しぼりは面白いですよー!
クラスでやるときも実演しています♪


最後に、クラスの話に戻ります。
ごま油しぼりを片付けしていた時のエピソードです


中村文資料「2020年油にまつわるエトセトラふたたび』 より


仮説実験授業やたのしい授業プランをしていると、
子ども達の授業の感想に
「おうちのひとに勉強したことを伝えたい!」と
書かれていることがあります。
また、
家にプリント(印刷した授業書※1)を持って帰って子ども達が
お家の人にプリントを読んであげる とか、
読んでみて!と勧めるとか、そういうこともあるそうです。
(保護者から教えてもらいました)

子ども達が
「学習したことを誰かに伝えたくなっちゃう」勉強ができるのが、
仮説実験授業の魅力の1つでもあるなぁーって思います。

※1 授業書の裏には
「この授業書は、学校の授業に用いる場合以外、コピーして他の人に配布したり、雑誌・書籍などに掲載したり、インターネットのホームページなどに掲示したり等の複製を許可なく行うことを禁じます。」
と書かれています。ご注意下さい。


その6につづく)



2024年4月に、仮説実験授業《あかりと文明》の電子版ができました!

授業書《あかりと文明》はこちら↓

私は、授業書《あかりと文明》が大好きです。
《あかりと文明》は5・6年で実施しています。油の歴史や分子構造なども学べますし、文明の発展についても学ぶことができます。授業が終わった後の余韻がなんともいえない♪たのしく学べて賢くなれる授業書です。総合的な学習の時間などでできる授業書だと思います。


*題名は、PUFFYの曲「渚にまつわるエトセトラ」を拝借しました。

ここから先は

0字

たのしい教師へのトビラ

¥100 / 月
初月無料 あと66人募集中
このメンバーシップの詳細

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?