納富ももこ

「のうとみももこ」と申します! 81プロデュース所属、牛乳を愛する声優です! Twi…

納富ももこ

「のうとみももこ」と申します! 81プロデュース所属、牛乳を愛する声優です! Twitterだと文字数足りない!と、noteにやってきました note初心者なのですが、気軽に更新頑張りまーす https://twitter.com/mokotan1009

記事一覧

ごぶさたになってしまった。

皆様、ご無沙汰しております。 納富ももこでございます。 いやー、気が付けば2020年終わるやん? こわ!時の流れ早くてこわっ 今年はいろいろありましたね。 なんだかん…

15

ちょっとした事で、1日が素晴らしく良いものになる。

今朝の私は、ほんのすこし、ほんのすこーし、テンションが落ちていた。家を出るギリギリの時間に目覚め、バタバタと身だしなみを整える中でチラ見えした鏡の中の私の髪が、…

3

素敵なmochimono

皆様、こんにちは。 納富ももこです。 突然ですが、 納富ももこは素敵なmochimonoを手に入れた!!「mochimono」とは… あなたにそっと寄り添った 〝持ち物〟 のことで…

16

きもの展に行ってきた

皆様、こんにちは。 納富ももこです。 ももこは成長した!!!!! 皆様、先日の私のnote、見てくださいましたか? これです。 「光で遊ぶ オラファー・エリアソンの展…

20

光で遊ぶ オラファー・エリアソンの展覧会に行ってきた

はじめてブログっぽくnoteを書こうと思います そう納富ね、美術館とか博物館とか大好きなんですよ。 美術館なら宗教画や神話モチーフな耽美なものがすき! 博物館なら科学…

9

まずnoteのアカウントを作ってみた。

こんにちは。 納富ももこです。 noteとやらは、何となく存在は知ってました。 私と、noteの出会い、そこらへんは、 割愛。**「納富さん、noteアカウントを作る」 まずな…

10

こんにちは!納富ももこです!【自己紹介】

こんにちは。 noteでは、はじめまして 納富ももこと申します。私、SNSはTwitterのみで生きてきたのですが、最近思うことがありまして。 ※ブログはもうずいぶん前にお亡く…

25
ごぶさたになってしまった。

ごぶさたになってしまった。

皆様、ご無沙汰しております。
納富ももこでございます。

いやー、気が付けば2020年終わるやん?
こわ!時の流れ早くてこわっ

今年はいろいろありましたね。
なんだかんだ、新しく始めることも多く、
てんやわんやしていて、いろいろ、はじめっぱなし、投げっぱなしになっています。

新しく始めたといえば。
そういや今年、株はじめたんですよ。
資金10万円(特別定額給付金)を、無謀にも増やそうと思った納

もっとみる
ちょっとした事で、1日が素晴らしく良いものになる。

ちょっとした事で、1日が素晴らしく良いものになる。

今朝の私は、ほんのすこし、ほんのすこーし、テンションが落ちていた。家を出るギリギリの時間に目覚め、バタバタと身だしなみを整える中でチラ見えした鏡の中の私の髪が、見事にうねっていたからだ。特に左側がクリクリと暴れ回っている。

「↑髪がうねっていでボサボサの私」

原因には覚えがあった。

昨夜私は、風呂上がりに髪を乾かす時間も惜しみ、乱雑にタオルで頭をくるんだまま、資料の作成に勤しんでいた。
予想

もっとみる
素敵なmochimono

素敵なmochimono

皆様、こんにちは。
納富ももこです。

突然ですが、

納富ももこは素敵なmochimonoを手に入れた!!「mochimono」とは…
あなたにそっと寄り添った
〝持ち物〟 のことです
お花や自然にある物を
身の回りにある物を
私の個性や心を表現しました
作品は全て手作りの一点ものになります
『こんなの自分の持ち物に欲しかった!』
そんな個性が詰まった作品達と
心よりお待ちしております☺
「ハン

もっとみる
きもの展に行ってきた

きもの展に行ってきた

皆様、こんにちは。
納富ももこです。

ももこは成長した!!!!!

皆様、先日の私のnote、見てくださいましたか?
これです。
「光で遊ぶ オラファー・エリアソンの展覧会に行ってきた」

このnote、ただのブログとお思いかもしれませんが、いろいろな試みを行ってみたんです。

①Twitterのツイートを埋め込む
②リンクをつなげる
③「引用」機能を使ってみる!

(↑「引用」ってこれね!なん

もっとみる
光で遊ぶ オラファー・エリアソンの展覧会に行ってきた

光で遊ぶ オラファー・エリアソンの展覧会に行ってきた

はじめてブログっぽくnoteを書こうと思います

そう納富ね、美術館とか博物館とか大好きなんですよ。
美術館なら宗教画や神話モチーフな耽美なものがすき!
博物館なら科学や文明・文化を題材にしたものが好き!
特に体験型のやつ好き!

わたし!インプット大好きマン!!!

と言うわけで、行ってきました!東京都現代美術館!

実は、東京都現代美術館は、二度目まして。
前回は「ダムタイプ|アクション+リフ

もっとみる
まずnoteのアカウントを作ってみた。

まずnoteのアカウントを作ってみた。

こんにちは。
納富ももこです。

noteとやらは、何となく存在は知ってました。
私と、noteの出会い、そこらへんは、

割愛。**「納富さん、noteアカウントを作る」

まずなぜ、noteというプラットフォームを選んだのか。・登録が簡単そう。
・読者がnote登録しなくても読むことができる。
・画像や音声、Twitter、Youtubeの埋め込みができる。

特に3つ目ですよね。
納富さんは

もっとみる
こんにちは!納富ももこです!【自己紹介】

こんにちは!納富ももこです!【自己紹介】

こんにちは。
noteでは、はじめまして

納富ももこと申します。私、SNSはTwitterのみで生きてきたのですが、最近思うことがありまして。
※ブログはもうずいぶん前にお亡くなりになりました。

Twitter、140文字でまとめる語彙力ない問題。大変大きな問題でございます。

でも、最近変わったんですよ、Twitter。
そう、文字数上限が280字に!!!素敵!!!
だがしかし、、、

Tw

もっとみる