見出し画像

【長崎暮らし】野菜を育てる⑫可愛い芽と雑草と【子育て】

週末に畑に行くのが家族の楽しみの一つになっています。

いや、本当にこんなに楽しめると思いませんでした。

子どもたちはあまり畑仕事には興味を示しませんが(当たり前か)、飽きずに毎週虫取りをして楽しんでいます。久々にじっくり見たバッタはかなりグロテスクでした。

今週の大きな変化は、バジルの横に蒔いていたセージが芽を出したこと。(トップ写真)

サツマイモも元気でしたし、トウモロコシもニョキニョキしていました。

画像1

画像2

今週もバジルを収穫することができました。

育てている作物が成長するのであれば、当然雑草も成長します。(畝の間に忍び寄っている緑色の植物たち)

サツマイモの畝はマルチをかぶせていますが、その他はむき出しです。YouTubeさんによると、あまり神経質に雑草と格闘すると市民農園初心者は続かないと。

夫婦で話し合った結果、①時間を決めて適度に草抜きをする、②末っ子が滑るので駐車場から畑に行く畦道や階段の草をきれいにするが結論となりました。

市民農園に来ているのは年配の方がほとんどですが、わが家のような家族連れも2組ほどいます。いろいろなところに連れていくことはできませんが、子育て中の方には結構おすすめの週末の過ごし方です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?