見出し画像

【ストレスさようなら】ママの癒しに効く方法|心ゆくまで「紙ビリビリ」しよう!

ストレス発散!!ただただ紙を破こう♬

普段、育児に家事に、また仕事がある方は仕事に、忙しい毎日を送っているママ。目の回るような日々の中で、だいぶストレスがたまっていませんか?今日は簡単、すぐにできるストレス発散方法をご紹介します♡

その方法とは、『紙を気の済むまでビリビリ破くこと!』実は、紙を破る行為には、ストレスを解消する効果があるのです。紙はどんな紙でもOK!家にある読み終えた新聞、チラシ、広報誌、週刊誌、雑誌など、不要な紙を準備しましょう。

お金もいらず、すぐにできる方法ですから、ぜひ試してみてくださいね!!

新聞紙 いらすとや

🔻以前、子どもの遊びについて、このような記事を書きました。🔻

紙を破ることは、子どもにとっては脳や指先の発達を促す遊びになります。また、大人にとって、紙ビリビリは最高のストレス発散の方法になります。実際に、心療内科では「嫌なことなどを紙に書いて破る」という治療も行われているんです。

ハートと聴診器

子どものように無邪気にやってみよう!

最初、「破る」という行為に少し抵抗を感じるかもしれません。実際、破ることにマイナスのイメージを持つ方は多いです。ですが、子どもの楽しそうな姿をお手本にして、むずかしいことは考えずに、自由な気持ちで始めてみましょう。まずは「えいっ!」と気軽に破ってみてください。

一枚ずつでもいいし、何枚かまとめて破ってもOKです!大ざっぱにビリビリでも、細かく細かくちぎっていくのでも構いません。好きなように破ったり、ちぎったりして、きまりはありません。破る時の音もダイナミックだったり、いろいろな音がしたり、面白さを感じると思います。

それ以外に、破るときのスピードによっても、爽快感が違います。破くスピードが速いとスカッとしますし、ゆっくりと破いたほうが落ち着くという場合もあります。気の済むまで破りまくると、なんだか気持ちが軽くなったり、肩の力がスーッと抜けたり、時には疲れて眠くなってしまうかもしれません。

子どもと一緒に、思う存分紙をビリビリ破りながら、日頃たまったものをスッキリさせちゃいましょう!

ハート、パープル、朝日


最後までお読みいただき、ありがとうございました。
スキやフォローして頂けると励みになります。

この記事が参加している募集

#おうち時間を工夫で楽しく

95,469件

わくわくするような内容を全力でお届けします😊