マガジンのカバー画像

思い入れのある曲シリーズ

53
曲ごとに絞った解説的なもの。 良い意味でも悪い意味でも思い入れのある曲について語ります。 1ヶ月出来るだけ毎日投稿を目指す。 →31日毎日投稿終了。以降は不定期で更新。
運営しているクリエイター

#バンド

『Unraveling』DIR EN GREY(思い入れのある楽曲シリーズ)

『Unraveling』DIR EN GREY(思い入れのある楽曲シリーズ)

今回はDIR EN GREYの『Unraveling』について語りたい。
この楽曲はほぼ同タイトルのミニアルバム『THE UNRAVELING』に収録されており、アルバムの一曲目を飾っている。
このミニアルバムは基本的には過去曲のリアレンジ版が収録されており、そんな中でこの『Unraveling』だけが完全なる新曲だ。

この『THE UNRAVELING』というミニアルバムは個人的にバンドの雰囲

もっとみる

『Feelin' the sky』Laputa(思い入れのある曲シリーズ)

今日は名古屋系と称されることも多いバンド、Laputaを取り上げたい。

筆者がLaputaと出会ったのはアニメ金田一少年の事件簿がきっかけである。

1990年台後半、このアニメのオープニングテーマに起用されていたのがLaputaの『meet again』という楽曲であった。

それにしてもこのアニメはPlastic Tree、CASCADE、Penicillinといい、この界隈のアーティストを

もっとみる

『何らの苦しみにもあわずして、何人をも幸福とは『呼』ぶなかれ。』te'(思い入れのある曲シリーズ)

ポストロックという言葉を聴いてどんな音楽を連想するだろうか。

2000年代後半にポストロックを謳ったバンドが多数現れていた中で、私が一番に連想するのはte'というバンドだ。

ポストロックの定義は当時から非常に曖昧で(音楽ジャンルの定義なんて大体がそんなものだけど)、「こういう音楽!」というように説明するのは難しいが、「te′、toe、LITEみたいな音楽だよ!」と説明したら何となくわかってもら

もっとみる