自己紹介とnoteを始めたきっかけ

 いまさらですが、そういえば自己紹介がまだだったなということに気付いたので簡単に自己紹介しようと思います。

【自己紹介】

 プロフィールにもある通り、統合失調症などの精神疾患を患っておりトータルの病歴としては3年ほど、統合失調症歴としては2年くらいかなというところです。現在は就労移行支援事業所でプログラミングを学びながら社会復帰を目指すアラサーヒキニートをやってます笑。学生時代は理系の勉強をしており大学院まで進んだものの中退、製造会社に入社し、製造技術や研究開発の仕事をしていました。そこでいろんな人からセクハラに遭い、メンタルを病み、後に統合失調症を発症し現在に至ります。

【noteを始めたきっかけ】

 noteでは統合失調症になった体験談などを書いていけたらと思います。自分が統合失調症だとわかったとき、人生終わりだ、他の人のように普通に働いて普通に結婚して…という人生はもう歩めないのだ、と絶望感でいっぱいでした。事実、いわゆる「普通の幸せ」が私のような精神障害を抱える者にとっては「普通ではなく特別な幸せ」に変わってしまったように思います。今では、ネガティブに捉えるのではなく、ポジティブに自分だけの「特別な幸せ」を追い求めていきたいと思えるようにまで回復してきました。
 発症当時は他の統合失調症の人がどうやって過ごしているのか、どうやって社会復帰していくのか、といった情報をなかなか見つけられませんでした。統合失調症という病気はネガティブなイメージが強く、オープンにしている人は少ないように感じています。ブログなどは愚痴などネガティブな内容が多く、希望が持てませんでした。当時の私は未知の病気になり、毎日が不安で仕方なかったのです。周りにも相談できる人や理解してくれる人がおらず、右も左も分からない状態でした。今も不安は完全に消えたわけではありません。統合失調症になると完全に社会復帰できるようになるまでには10年かかると言われることもあります。統合失調症で社会復帰をし、人生楽しく過ごしているよ、といった情報はそう多くはありません。私はまだ社会復帰出来たわけでも、寛解したわけでもありません。現在は社会復帰をするべく就労移行支援事業所で訓練をする日々です。楽しい情報、有益な情報を発信できるというわけでもないのですが、私の体験談、社会復帰までの過程が少しでも誰かの支えになればという思いで今回、noteを始めてみました。

この記事が参加している募集

自己紹介

記事を読んで応援しても良いなと思っていただけたらサポートをお願いします。いただいたサポートは今後の活動に使用させていただきます。