マガジンのカバー画像

プロトアウトスタジオの記事

494
プロトタイピング専門スクール「プロトアウトスタジオ」のスクール生やスタッフが書いている記事です。 https://protoout.studio
運営しているクリエイター

#アイデア

ハッカソンって何?から始まった短距離全力疾走

初参加の目標は「完成」”ハッカソン”という言葉は知っていたけど、「自分には縁がないエンジニアの人たちが楽しそうにやってるお祭り」くらいの認識だった。でも今回まさかの参戦!!! まだロクにコードも書けないのに、マイクロコンピュータを使った実装(しかも当日テーマを発表されてエイや!で作り始める)をタイムアップ形式でやることになるとは。まだヨチヨチ歩きの私。かつ途中で仕事やらで一時間半以上抜けなくちゃいけないことが事前にわかっていたので、私が自分に誓ったのは、「とにかくぜったい完

初ハッカソンに挑戦(無事完走できました!)

今日初めてハッカソンに挑戦して、走り切った完走を音声収録しました。 ハッカソンが終わった瞬間に録音したので文章まとまってないですが ずばり「楽しかった!!」ってことです!

創りたい!を形にできる喜び

今私は、ハードウェアが作れない。全く実装ができない。 テクノロジーに特化した大学院に通ってるし、学外でも実装に重きを置いたスタジオに通ってるし、ロボティクスのスタートアップ企業さんと長いこと仕事していたというのに。 だからこそ、作りたい。 できないから、やりたい。 うごうご蠢く植物を飼う私はこの”うごうご蠢く植物”を、仮想空間でもなく、VRでもARでもなく、実際の物体(ハードウェア)で作るでー! と言っても、今私の頭の中にしかないのでイメージできないと思いますが、”蠢く”

IoTLTハッカソンに初参加して~筋トレしながらタバコを吸ってプラマイゼロのプロダクト発表~

2021年11月7日(日)人生初のハッカソンに参加してきました! ハッカソンとは、簡単にいうと時間を決めて開発を行う開発イベントとのこと。今回はIoTLT主催のobniz縛りのハッカソンに初参加です。 1日から数日かけるものまで色々あるようですが、私は1日完結型の超短期集中型です。1日といっても9時集合で18時に終わる、つまりは、アイデア出しから制作・発表までを半日程でぐわぁーーー!とやります。 ぐわぁーーー!と必死にやりつつも多くの気付きが多くありましたので、私の作品と

プログラミング始めたヤツがアプリ開発を企画するなか苦悩している話

年明けクラウドファンディングに挑戦するレモンサワー大好き人間の話です。 先月レモンサワーLoverのレモンサワーLoverによるレモンサワーLoverのためのアプリを作りたいという記事を書きました。 その後、おいっ!おまえはどうしたいんだ?何をつくりたいんだ?と、自分自身と対話し、周りの方々にアドバイスをいただきながら企画が定まってきましたので、整理がてら記事に残そうと思います。 ブラッシュアップ前の企画概要 前段として、私はレモンサワー大好き人間です。飲みに行くことも大

【企画中】Lemostagram~レモンサワーLoverのレモンサワーLoverによるレモンサワーLoverのためのアプリ~

普段は居酒屋を運営している企業のマーケティングの仕事をしています。 10月からJavaScriptを習い始めたプログラミング初心者でもあります。 新しい世界の勉強を始めて、最終的にかたちにしたい企画を大好きなレモンサワーで考えています。 私の作りたいLemostagramとは Lemostagram(レモスタグラム)は、レモンサワーLoverのレモンサワーLoverによるレモンサワーLoverのためのアプリです。 飲食店で美味しい/面白い/真新しいレモンサワーに出会った時

【企画中】レモンサワーLover必見!LINEで近くのレモンサワーを探せるLemostagram

普段は居酒屋を運営している企業のマーケティングをしています。 最近Java Scriptを習い始めたプログラミング初心者でもあります。 今日は前回書いた記事(私のやりたい3つの企画! 実装前にアイデアの深堀りをしてみた)の中から1つ企画をピックアップして、さらにアイデアの深堀りをしてみようと思います! 描くゴールLINEで「今日のレモンサワーは?」と投げかけると、Instagramのレモンサワーに関する投稿のなかから、移動可能範囲内のレモンサワーや店名等の情報が返ってくる。

私のやりたい3つの企画! 実装前にアイデアの深堀りをしてみた

みなさん、こんばんは~ 普段は居酒屋を運営している企業のマーケティングをしています。 最近Java ScriptやLINE Botを習い始めたプログラミング初心者でもあり、習い始めたからには何か形にできればと考えながら、今日はアイデアを深堀りしてみようと思います! 私はオンラインホワイトボードサービスMiroの偏愛マップを使って自分と対話しましたが、自分の好きなことや興味のあることを洗い出すと、新たな発見がありますのでおすすめです! 1.【レモンサワーLoverの方々へ】新

Maker Faire Tokyo 2021を見て、何が出来るか考えてみよう!

普段飲食店のマーケティング分野の仕事をしながら、最近Java ScriptやLINE Botを習い始めたプログラミング初心者です。 プログラミングを習い始めたからには形にしたいなと思いつつも、実際の製作って何ができるんだろう~?何をするんだろ~?どうやってするんだろう?と頭の中は???状態で、そんな時に、Maker Faire Tokyo 2021の存在を知りました。 これまでは東京ビッグサイトで開催されていたようですが、2021年10月2日~3日の開催は新型コロナウィルス

非エンジニアだから作れない、は時代遅れ!「プロトタイピング」が変えてゆくモノづくりの世界

こんにちは、プロトアウトスタジオ校長のうこです。 ちょっと想像してみてください。 小さな机にぴったりあう本棚が欲しいけど、ちょうどよいサイズのものが全く売っていない。 ただ、手元には様々な大きさの木材が山ほどあって、ボンドで組み合わせるだけでも、壊れない強度をもったオブジェクトが、簡単に無数に作れるとしたら…… あなたは「自作」するでしょうか? プロトタイピングは、超先進的なDIY 「プロトタイピング」という言葉は、日本語にすると「試作をする」という言葉が

アイデアの生み方や考え方をレクチャー、発想ワークショップレポート

※この記事は2019年7月27日に公開された記事の移植です。 講師長の田中です。ProtoOut Studio 第1期第6回は伴野さんによる発想ワークショップとなります。普段の手を動かして発想を広げていく授業とはまた違ったアプローチで、アイデアの生み方や考え方をレクチャーいただきました。 今回は講師長はこのレポートをさせていただきます。 全体像の説明アイデアとは既存の要素の新しい組合せ以外の何ものではないというメッセージから、アイデアの要素の出し方と結合の探し方を中心に

実現したい現場の課題を解決するアイデア2選

プログラミングを学び数週間が経って、様々なツールを作る内に現場の課題を解決するためにはどのような事が必要なのかをイメージする事ができるようになった。 前回、以下の様な記事を書いてより具体化する事できたため、今回はそれを実現するための方法を考えていく。 現場レベルの課題と部署での課題を考えてきたが、実装するにあたり現場レベルの課題は内容が複雑で実現が困難と考えるため、部署で抱える課題に焦点を当てる。 1.申請書や請求書など書類作成を自動化する選定理由 ・毎月決まって発生する

担当者がいなくても仕事が回るようにする業務改善案5選

ワークライフバランスが会社で推奨されるが、思う様にお休みが取れない事が多い。 その理由は業務に対して内容を詳しく知っている人が少ないからだと思う。 前回、自分や職場の同僚などから日ごろ相談を受ける事を一覧でまとめてみたが、その中で特定の担当者がいなくても仕事が回る仕組みを選び、どのようにしたら解決できるのかを詳しく考えてみた。 前回の記事は以下のnoteを参考 1.名前がわからなくても検索する仕組みが欲しい ・課題 店舗には無数の機器が存在しているが、同じ様な機器でも問

業務改善アイデア 実現のために次のステップを考える 5W1H

皆さま。こんにちは。元気でお過ごしですか? 先回の記事に引き続き日頃の業務を少しでも時短で便利に改善できないかと考え中です!今回は前回、10個考えてみた内容を「5つ」まで絞り、深掘りして考えてみました。 いろいろやりたい・やるべき取り組みたいことはあるけれど、自分の力で改善できそうなところや部署・チーム内で声が上がっているものを優先して順位を付けてみました( `ー´)ノ 前回にも記載しましたが、普段の業務が料理のレシピを作っている観点からの課題が多くなりますが、是非読ん