見出し画像

あれ?嫌われてる?

普段学校や職場でよく顔を合わせる相手の中に、

『 理由はわからないけど何だか嫌われている気がする・・』という相手はいませんか?

このままの状態はとても辛いので
考え方を変える視点を2つ挙げます。

よかったら参考にしてみてください!


繊細さんセンサーがビビビっと


人のちょっとした声のトーンや仕草でいろんなものを感じ取って、

気にしなくていい事まで気にして、

直接的に何か危害を加えられたわけでないのに勝手に傷ついてしまうこと

内向型・HSPタイプはよくあると思います。

例えば、

○○さんは私と話す時だけ目つきが厳しくなるし声のトーンも低くなり何だか怖い。

私何か悪いことでもしたんだろうか?

とても敵対視されている気がして苦しい…。

挨拶はちゃんとしているし、何か困らせるようなことをした覚えもないのに

一体全体何なのだろうととても不安になってしまいますよね( •́ •̀ )


広がる妄想が助長する


そしてとにかくあれもこれも考えるタチなので

よからぬ方向にもバリバリ妄想してしまうのですよね。

1度『 嫌われているのでは? 』と思ってしまうと

・私が書類を出しに行った時だけめちゃめちゃ態度がそっけなかった

・私と話す時だけ表情から柔らかさがスっと消える気がする

など

不安な時は不安な妄想ばかりを膨らませてしまうものです。


視点❶確認するすべはないと知る


嫌われている原因がわかれば
まだ工夫のしようはあるかもしれませんが、

考えても結局本当のところはわからないと気付きました。

いくら想像を働かせても相手の心の中、真意は相手のみしかわからないです。

もし仮に

『 私が何か悪いことをしたのなら直すから教えて欲しい 』と聞くことができたとしても

相手が本当のことを答えてくれるか、くれたのか確認のしようがないんですよね、、。

自分がそんなこと訊かれたとしても

きっと本心そのまま丸ごとは言えないと思いますし。

この事実に気付けば

考えるだけ自分のエネルギーを消耗して疲れるだけと思えてくるんじゃないでしょうか。


視点❷実は鏡のこともある


もし『 自分は嫌われている 』と感じていたら、

きっとその相手と接する時

かなり萎縮してしまってぎこちなくなったり不自然になったり表情が強ばっている可能性が高いです。

そんな状態だったら相手が怪訝な表情をするのもひょっとして無理ないのかもしれません。

『 自分は嫌われている 』という思い込みから自分の態度が知らず知らず変になって、本当に相手に嫌われる、なんてことも有り得るのかも。

相手は自分の鏡とはよく言ったものです。


まとめ


ということで

❶心当たりがないのなら嫌われている理由を考え込んでもあまり意味がないのであきらめる

❷嫌われていると感じても必要以上に萎縮せず普段通りの自分でいることを心掛ける

全員に好かれるのは不可能なので、嫌われることも当たり前にあると思えばちょっとは気が楽になるかもしれませんね。

気にせずゆるーくいきたいものです。


さてさて、では本日はこの辺で。

最後までありがとうございました!




▼ブログも読んでもらえると嬉しいです(^.^)




新しい挑戦へ!