マガジンのカバー画像

マンガ感想

12
運営しているクリエイター

2020年11月の記事一覧

今週読んだマンガたち vo.12

今週読んだマンガたち vo.12

ランウェイで笑って(全18巻 未完結)
登場人物たちがまぶしいほどまっすぐに夢を追っていく物語。
タイトル通り、ファッション業界を舞台にしているので、絵面も華やか。
少年?青年?マンガ誌の作品だけど、この華やかさは女性の方が好きそう。絵も繊細でキレイ。

めちゃくちゃ泥臭い努力をしていて、話が進むごとに仲間とともにレベルアップしていく感じは少年マンガな感じなのかも。
夢を追う10~20代中盤の人に

もっとみる
今週読んだマンガたち vol.10

今週読んだマンガたち vol.10

セブンティウイザン(5巻 完結)

一時期子育てエッセイを読み漁っていたことがあるのですが、子育て経験のないわたしにはどうも共感できず、逆に子育てに対する恐怖心を増やすことになってしまいました。

でもこの作品は人生を描いていて、とても強く共感、感動しました。
高齢の子育てだからこそ、子供をかわいがるだけではなく、未来を育てていく感じ。
人生経験は豊富でも、親としては未熟だから混乱することもあるけ

もっとみる
今週読んだマンガたち vol.8

今週読んだマンガたち vol.8

アスペルカノジョ(全8巻 未完結)
とても心揺らされた作品。
障害を「かわいそうなもの」とドラマチックの種にするのではなく、キャラクターの特徴として扱っているのがとっっっても良い。
大なり小なり人には得意不得意があり、特徴がある。
だから社会で生きているとつまづくことがある。
それを丁寧に描いた作品でした。
重量感のある作品だけど、画も繊細で綺麗なのでぜひおすすめしたい。

明日クビになりそう(全

もっとみる
今週読んだマンガたち vol.9

今週読んだマンガたち vol.9

恋する母たち(全7巻 完結)今期ドラマ化されている作品。
母である4人の女性たちが子供の教育に翻弄されつつ、夫以外の男性に恋をしていく…というオムニバス形式で進むお話。

女性はどこかで「運命の出会い」や「一生の大恋愛」のようなものに憧れる(ようなコンテンツに幼少期から触れている)からこそ、不倫をテーマにした作品がヒットするのだろうなと思いました。

この作品の女性たちは、少女のように恋愛や結婚に

もっとみる
今週読んだマンガたち vol.7

今週読んだマンガたち vol.7

BLUE GIANT (全10巻 未完結)プロのジャズサックスプレイヤーを目指す青年のお話。
真っ直ぐな主人公が努力を積み上げて仲間を増やしていく、音楽を根にした青春マンガ。

感動したのが、対バンの場面で1話まるまるセリフなしのコマが続いた表現。
これは音楽のバトルシーン....!!
効果音も一切用いらず、作者さんが読者に音を想像させる素晴らしい描写だと思いました!
続編も読もうと思います!

もっとみる