マガジンのカバー画像

ADDressで多拠点生活

12
ADDressで東京×多拠点生活を始めることにしました。初の挑戦のアレコレを紹介していきます。
運営しているクリエイター

#フリーランス

多拠点生活、やめます

多拠点生活、やめます

こちらのテーマもすっかりご無沙汰でした(笑)

この半年はそれどころではなく…という状況だったわけですが、それ以上に状況が心境が大きく変わり、多拠点にいったん終止符を打つことにしました。そんな経緯をこちらに書き留めておこうかと思います。

ちょっと大げさなタイトルですが、正確には多拠点をやめるというより、いったんADDresssは解約することにしたと言った方が正しいかもしれません。

私の場合の多

もっとみる
多拠点生活がピンときて 即決できた理由

多拠点生活がピンときて 即決できた理由

前回の「ADDress」に入会した理由に加えて、多拠点生活がピンと来てなぜ即決したのかについても書き出してみました。

よさそうなサービスはみつけた→それを実際に買う決断に至るまでって、実は色んな要素がありますよね。
今回も「あ、やってみよ」となってから申し込むまではかなり早かったのですが、即断できた要因をまとめてみようと思います。

理由① すでに物件探しをしていて、金銭感覚の判断基準があがって

もっとみる
多拠点生活にADDressを選んだ理由ー入会に至るまでー

多拠点生活にADDressを選んだ理由ー入会に至るまでー

今日は「多拠点生活」するにあたって、なぜ「ADDress」に入会することにしたのかについてお伝えしたいと思います。

今、この内容を書いているタイミングは、実際にサービスを始める前です。入会はしたものの、まだやっていません。だからこそ今「なぜ多拠点にADDressを選んだのか?」を客観的に分析したいと思います。

注)ちなみに私はADDressの回し者でも、お仕事としてこの内容を書いているわけでも

もっとみる
ADDressで多拠点生活始めます

ADDressで多拠点生活始めます

こんにちは、島田みゆです。
突然ですが、ADDressで多拠点生活を始めることにしました。

「ADDress」は、月額4.4万円(税込)で全国住み放題、敷金・礼金・光熱費等の追加ナシ、多拠点居住プラットフォームを展開しているサービスです。

しばらくの間、今の住まいと色んな住まいをめぐりながら生活していこうかなと。
その様子を発信していけたらと、久しぶりのnoteカムバックです!

なぜ多拠点生

もっとみる