見出し画像

夏料理「キンキンに冷やした鶏ソーメン」

 「僕の料理note」25品目

26夏の鶏冷製素麺

<イラストレシピ/© 2021もりおゆう 水彩/ガッシュ>

今日の一品は、「キンキンに冷やした鶏ソーメン」

これは、以前料理noteで紹介した「夏の一品/鶏もも肉の冷製でコラーゲンを!」を利用した汁ソーメンです。
大抵の人は、これを出すと夏の料理の美しさにビックリしてくれますよ。

😃まず、鳥腿の冷製を(多めに)作り晩ご飯で頂く、
そして、それを明くる日のお昼にも使っちゃうお便利レシピなのです。
もちろん、何か副菜を足して頂ければ明くる日の晩ご飯にだってOK!

*point1
大振りの椀にスープを張ってそこにロックアイスを沢山入れてキンキンにスープを冷やしておいて下さい。そこに水(出来れば氷水)で手早く洗った麺を入れて下さい。スープの量は、麺がスープの中でゆったりする位の方が美味しいですよ(スープと麺のバランスは普通のラーメンをイメージして下さい)。

*point2
鶏の冷製はゼラチンごと入れて下さいね。
分厚く切らないように注意、5ミリ位が良いですよ。
鶏の冷製をたっぷり入れて、キュウリの千切りや三つ葉は添えるくらいが容子が良いですよ。

😋氷は絶対です。ゆる冷えはNG!
しっかり冷やす事でスープの味が独特のものになります。
それをぜひ楽しんで頂ければと思います。お持てなしの時等は、できれば市販のロックアイスを使って下さい、見た目が全然変わりますよ!😃
なければ冷蔵庫の氷でも全然OKです。
氷は2〜3個入れるくらいじゃダメですよ、氷の大きさにもよるので数量は書きませんが、いっぱい入れて下さいね。

以上、見た目にも涼し気な夏料理のご案内でした!
冷ましておいたゆで卵を半割にして入れるとか、その辺りはお好みで!
美味しいですよ、これは僕のアイデア料理です。
この夏やってみて下さいね。

<© 2021 絵と文もりおゆう 禁/無断転載>
(This picture and text are protected by copyright. 2021.Yu Morio)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?